齢八十いまなお勉強

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334973155
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

生きているのは億劫だが、さりとて死ぬのもひと苦労。老作家二人の対談。

目次

もうね、さっきから文に怒られてね、まだか、まだかって訊くもんだから
いまから思えば安岡と俺は不思議な縁だね
吉行に電話してやりたいな、あいつだったら何て言うだろうって思うんだ
みんな貧乏だったな。いまになると、それがイヤに懐かしい気がするよ
レイテ島へ連れて行かれた連中のことを考えるとね、何かヤマしいような思いもある
志賀さんの偉さをいまならどう見るかね
病気に関してだけはデパート並みだ。いつも体のどこかに不発弾を抱えているような気分ね
安岡が飼ってたコンタ、あれは天下の名犬だったねえ
せいぜい息子、娘を褒めてだね、面倒みてもらおうと思ってるのよ
日本画の本当の力量が見直されればいいなと思ったよ〔ほか〕

著者等紹介

近藤啓太郎[コンドウケイタロウ]
1920年、三重県に生まれる。青南小学校、市立一中(現・都立九段高校)、東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画科卒業。千葉県鴨川に移り住み鴨川中学校で美術教師として勤務するかたわら執筆活動を始める。1956年、『海人舟』で第三十五回芥川賞受賞。「第三の新人」の一人と称される

安岡章太郎[ヤスオカショウタロウ]
1920年、高知県に生まれる。青南小学校、市立一中(現・都立九段高校)、慶応義塾大学文学部卒業。1944年、現役兵として徴兵され中国に送られるが、胸部疾患で終戦間際に現役を免除される。その後八年間、脊椎カリエスを患う。1953年、『悪い仲間』『陰気な愉しみ』の二作で第二十九回芥川賞を受賞。「第三の新人」の一人と称される
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

げんなり

2
裏表紙の著者の紹介文でお二人とも現在の九段高校出身とのこと、自分三年ばかし九段小学校に通ってたのでちょっと親近感。ま、全然接点はないのだけど。 とにかく、この両作家の小説はあんまり読んでなくて真っ当な読者はないのだが、ではなぜこの本を読んだのかというと、とにかく御二方の犬についてのエッセイを昔から拝読していたからなのである。愛犬家の両名、特に安岡章太郎の『犬をえらばば』は中学の頃の自分の愛読書で、だからオビにあるコンタの文字で迷わず購入。 この世代の作家たちの馴染みやすくも崇高な作家道が透けて見える一冊。2019/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1853770
  • ご注意事項

最近チェックした商品