中国語入門Q&A101 (新版)

個数:

中国語入門Q&A101 (新版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 01時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469232257
  • NDC分類 820
  • Cコード C3087

内容説明

「中国語」とは?発音のコツは?“走”と“去”の違いは?チンヂャオロースとは?―文法事項はもちろん、挨拶や料理の名前まで、中国語についての疑問にやさしく答える。

目次

1 “普通話”と方言
2 言葉と社会
3 発音のポイント
4 日本語と中国語
5 日中漢字問答
6 数と量の落とし穴
7 まぎらわしい語彙と語法
8 ことば遊び
9 名前あれこれ
10 中国語ものしり問答

著者等紹介

相原茂[アイハラシゲル]
1948年福島県生れ。東京教育大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学教授。中国語学

木村英樹[キムラヒデキ]
1953年京都市生れ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授。中国語学

杉村博文[スギムラヒロフミ]
1951年徳島県生れ。大阪外国語大学大学院修士課程修了。大阪外国語大学教授。中国語学

中川正之[ナカガワマサユキ]
1945年広島県生れ。大阪外国語大学大学院修士課程修了。神戸大学教授。中国語学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tieckP(ティークP)

3
読み物と文法解説の間のような本。特に前半は、中国語が分からないひとが学者に「中国語ってどういうものですか?」と尋ねたときに返ってくる雑学的な読み物だから、息抜きに読めるけど、あんまり語学的な発見はない。本書の肝は7章「まぎらわしい語彙と語法」で、入門のときには詳しく説明しない部分(英語で言うとcanとmayは両方、許可に使えるけど何が違うかというような疑問)への専門家の説明なので読み応えがある。もっとも、これらも一歩進んだ文法書には共通して載っているので、無理に本書で学ばなくても良いかもしれない。2017/05/13

セイタ

2
中国語の疑問に答えてくれる本!かなり高いレベルの文法事項まで網羅している。また、日常でのちょっとした疑問にも答えてくれてためになる。ただ、少々古いため、今では使わない表現が多い。「小姐」なんか使わない(笑)表音文字の綴り方の制定においては、音声的事実をとるか、体系的事実をとるかの矛盾に直面する。 中国語で敬意を示すなら、「我特地找你来了」などと言う。日本語の感覚とは違う。 生理現象に関わる表現には婉曲された表現が多い。「上一号」「倒霉了」などを使う女性がいる。2015/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/378408
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。