MBA式勉強法―ビジネススクールの授業の徹底解剖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492531297
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

MBAの授業で養成されるスキルと能力の大公開!ケース・スタディの学習法、ライティング・リサーチ法などの「経営の読み書き能力」を解説。米英でも定評の書。

目次

学び方を知る―人は、いつどのようにして学ぶのか
MBAを始めるにあたって―前もって計画して考えておくに越したことはない
コース・ワークへのアプローチ―知識獲得の最初のルート
ケース・スタディの方法―どうやって経営スキルの練習をすべきか
チームで作業する―優れたチーム作業のスキルを持つことは、いつでも適用できる財産となる
ライティングの方法―ライティングは、コミュニケーションの最も重要なルートの1つである
プレゼンテーションの方法―教室は、高い確率で知識を伝え生み出す場所である
リサーチと分析の方法―知識を生むこと、そして創ること
実践プロジェクトに必要なスキル―学習したことを実際の仕事に照らしてみる
ネットワーク作りの能力―他者への敬意はネットワーク作りの基本である
交換プログラム―新しい出会いの機会から異文化への理解と敬意を深める
仕事を得る―MBAプログラム中および修了後の就職活動
MBAと生涯学習―MBAは、マネジメント学習の終わりではない。学習は続いていくものだ
結論―広い視野、明確な焦点

著者等紹介

ウィッツェル,モーゲン[ウィッツェル,モーゲン][Witzel,Morgen]
ライター、エディター、講師

内田学[ウチダマナブ]
1966年宮城県仙台市生まれ。1989年日本大学経済学部卒。91年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻修士課程修了。94年同博士課程単位取得。97年ニューヨーク市立大学バルーク・カレッジ経営大学院にてMBA取得。97年帰国後より、「MBA速習」を中心としたビジネス・セミナーを企画・運営する(株)バルーク・ビジネス・コンサルティング(BBC)を創設し、現在に至る(代表取締役)。早稲田大学オープンカレッジ講師

山本洋介[ヤマモトヨウスケ]
1970年米国テネシー州生まれ。1994年早稲田大学第一文学部人文学科卒。現在、(株)バルーク・ビジネス・コンサルティング(BBC)取締役

内田由里子[ウチダユリコ]
1971年東京都生まれ。1994年上智大学文学部独文科卒。現在、(株)バルーク・ビジネス・コンサルティング(BBC)研究員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K.H.

8
MBA式「勉強法」ではなく、副題の「ビジネススクールの授業の徹底解剖」がメインだった。いかにつつがなくビジネススクールを修了できるかの本。もちろんわたしの参考にはなりませんでした。2024/05/02

chie

0
図書館でさらりと。あまりしっくりこなかった。チーム組んでケーススタディしたい時には、テキストとしていいとは思う。タイトルに対して期待した内容と違ったので、イマイチかなと。★★☆☆☆2012/03/31

こうきち

0
学ぶことが多い素晴らしい本。2010/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14637
  • ご注意事項

最近チェックした商品