PHP新書<br> 朱鎔基の中国改革

PHP新書
朱鎔基の中国改革

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569602288
  • NDC分類 312.22
  • Cコード C0231

出版社内容情報

  今年3月に首相に就任した朱鎔基の経済改革は、中国を経済大国にすることができるのか? 21世紀の大国の命運を握る人物と戦略に迫る。  98年3月に就任した中国の新首相「赤い経済皇帝」は、中国をどこへ導くのか? <社会主義と市場経済><政治一元と経済多元>の激しい相克に揺れる中国は、本物の経済大国へと向かうのか。それとも社会的混乱の発生で改革は頓挫し、停滞の道を歩むのか。21世紀の中国の命運を握るのは「赤い経済皇帝=朱鎔基首相」にほかならない。朱鎔基はいかなる人物か? その経済思想と戦略とは? 国有企業・金融制度・行政機関の三大改革の前に立ちはだかる問題とは? 本書の構成は、まえがき「クリントン訪中の意味」、第一章「岐路に立つ大国」、第二章「新首相への道」、第三章「経済思想と改革戦略」、第四章「ポスト江・李・朱体制に向けて」、あとがき「朱鎔基と池田勇人の類似点」である。転機の大国のゆくえを、朱鎔基に焦点を当て、独自に入手した最新情報から読み解く。21世紀に新機軸を迎える日・米・中関係を考える上で欠かせない一冊である。  

内容説明

「社会主義と市場経済」「政治一元と経済多元」の激しい相克に揺れる中国は、本物の経済大国へと向かうのか。それとも社会的混乱の発生で改革は頓挫し、停滞の道を歩むのか。二十一世紀の中国の命運を握るのは「赤い経済皇帝=朱鎔基首相」にほかならない。朱鎔基はいかなる人物か?その経済思想と戦略とは?国有企業・金融制度・行政機関の三大改革の前に立ちはだかる問題とは?転機の大国の行方を、朱鎔基に焦点を当て、独自に入手した最新情報から読み解く。

目次

第1章 岐路に立つ大国(経済改革のエース、首相に就任;「今の株相場は朱相場」 ほか)
第2章 新首相への道(〓小平以来の個性派政治家;開国皇帝朱元璋の後裔という説 ほか)
第3章 経済思想と改革戦略(アヘン取締まりの英雄、林則徐との共通点;歴史のジンクスを断ち切れるか ほか)
第4章 ポスト江・李・朱体制に向けて(朱鎔基の改革はイデオロギーとぶつかるか;地方と官僚層に改革を徹底できるか ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

八子

0
実は改革に関する内容はあまり多くない、朱鎔基の人柄・性格また経歴の方が重視される気がする。改革の内容が書かれたが、評価の部分が弱い。朱鎔基の改革はいい面があるし、悪い面もある、批判する姿勢があるべきだ、作者はこの辺ちょっと不足で、残念だと思った。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257329
  • ご注意事項

最近チェックした商品