接触場面と日本語教育―ネウストプニーのインパクト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 457p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784625433191
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C3081

目次

日本語の外来性(Foreignness):第三者言語接触場面における参加者の日本語規範及び規範の管理から
共生言語の形成―接触場面固有の言語形成
異文化理解教育の範疇と方向
接触場面におけるカテゴリー化と権力
接触会話の研究から会話の教育へ―電話会話の終結部に見られるコミュニケーション問題を中心に
カタカナ表記逸脱における日本語学習者の脳波分析:事象関連電位(ERP)を応用した言語処理過程の研究
日本語アクセントの知識と言語管理
Peer editing in academic contact situations
Parental role in children’s first language maintenance :The case of Japanese school children in Melbourne
他言語職場の同僚たちは何を伝え合ったか―仕事関連外話題における会話上の交渉〔ほか〕

著者等紹介

宮崎里司[ミヤザキサトシ]
早稲田大学卒業。モナシュ大学日本研究科博士課程修了(Ph.D.、日本語応用言語学)。モナシュ大学日本研究科を経て、現在早稲田大学大学院日本語教育研究科。研究分野は日本語教育、第二言語習得、遠隔教育など

マリオット,ヘレン[マリオット,ヘレン][Marriott,Helen]
モナシュ大学卒業。博士(モナシュ大学日本研究)。スィンバン工科大学を経て、88年よりモナシュ大学、現在School of Languages、Cultures and Linguistics教授。研究分野は日本語社会言語学、応用言語学方法論、アカデミックインターアクション・リテラシー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品