子ども虐待問題百科事典

個数:

子ども虐待問題百科事典

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750316246
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0536

出版社内容情報

虐待問題の理解と対策のため、福祉・医学・法律の各分野の専門家がわかりやすく解説。虐待の定義・要因、防止・治療の方法、虐待に起因する疾患・症状、英米の主な法律・米連邦最高裁判決・国際条約、主要国の現状、英米の虐待防止団体など464項目を収録。

 子どもの虐待、養育放棄(neglect)には、多くの異なる局面がある。子どもの虐待については、身体的暴力の観点でしか考えないことが多い。けれども、さまざまな形態の心理的脅迫、強制、性的搾取、あるいは民間療法でさえも深刻な被害を及ぼし、長い間存続するのである。子どもの虐待ないし養育放棄として分類される行為の範囲は、社会的・経済的条件、政治的イデオロギー、医療の進歩、通信の発達、文化の融合の結果絶えず変化している。虐待について、単一の、明示的な、普遍的に受容された定義が存在しないので、その研究は難しくなる。けれども、子どもの虐待と養育放棄は、文化的発明というだけのものではない。子どもが置かれている窮状に対する国際的関心が高まるにつれて、虐待や養育放棄の防止に心を砕いている者は、協力できる共通の土俵をますます多く見出すようになっている。
 本百科事典は、この問題を定義し、防止し、取り扱うための闘争の反映である。掲載項目は、特定学問の内部での議論および学際的な議論の範囲と共に、子ども虐待行為を理解することに寄与する、多様な学問(法学、医学、心理学、社会学、経済学、歴史学、教育学、その他)を反映している。特定事項に関して

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとう

0
マルトリートメント(maltreatment):子どもへの不適切な対応、取り扱い。子どもが明らかに危険、苦痛を受ける予測のつく状態。虐待(abuse)よりも広義の概念。とのこと。こんな言葉があったのか。「不適切でない」取り扱いを果てもなく追い求める気はないけれども、積極的な虐待行為ではないものもこうして概念としてあるんだなと。2012/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1822720
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品