京都学園大学総合研究所叢書<br> 東アジア諸国の企業経営とグローバリゼーション

個数:

京都学園大学総合研究所叢書
東アジア諸国の企業経営とグローバリゼーション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771017153
  • NDC分類 335.22
  • Cコード C3034

目次

第1章 中国進出企業の動向―WTO加盟前後の比較
第2章 ドイツと日本における自動車および自動車部品産業の国際化戦略―中国を例に
第3章 ソフトウェア経営管理
第4章 韓国の社会構造と企業経営
第5章 アメリカにおけるHRM(Human Resources Management)の展開―HR部門の役割・評価・課題を中心にして
第6章 東アジアのグローバリゼーション
第7章 東アジアの経済連携

著者等紹介

大西昭生[オオニシアキオ]
1942年兵庫県生まれ。1971年大阪経済大学大学院博士課程単位取得退学。京都学園大学経営学部教授

メルケ,アンドレアス[メルケ,アンドレアス][Moerke,Andreas]
1966年ドイツ生まれ。フンボルト大学卒業。2000年経営学博士。現在、ドイツ‐日本研究所経営・経済研究部長

李遠明[リエンメイ]
1956年北京市郊外生まれ。1979年大連海事大学卒業。大連海事大学教授。海輝軟件国際公司CEO

長谷川正[ハセガワタダシ]
1947年兵庫県生まれ。1979年大阪府立大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。京都学園大学経営学部教授

倉田致知[クラタユキツグ]
1970年愛媛県生まれ。1998年大阪府立大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。京都学園大学経営学部助教授

坂本信雄[サカモトノブオ]
1943年秋田県生まれ。1979年法政大学経済学部経済学科卒業。1990年経済企画庁経済研究所主任研究官。京都学園大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品