社会科地理教育論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772240406
  • NDC分類 375.33
  • Cコード C3037

目次

第1部 社会科地理教育論(地理教育論の類型と社会科地理教育の意義;地理教育と公民的資質;社会科地理教育論の先駆者内村鑑三 ほか)
第2部 地理教育のカリキュラム論、内容論、学習指導論(地理カリキュラムの原理―5つのアプローチ;同心円的拡大主義;日本の地域区分論 ほか)
第3部 児童・生徒の地理意識の発達(地理意識研究に関する基本的考察;地理意識発達の実証的究明;児童・生徒の国土空間認知における偏東性 ほか)

著者等紹介

山口幸男[ヤマグチユキオ]
昭和21年茨城県生まれ、昭和44年東京学芸大学卒業、47年同大学院修士課程社会科教育専攻修了。昭和52年群馬大学教育学部講師、平成4年~現在群馬大学教育学部教授、平成11~14年群馬大学教育学部附属小学校校長併任、平成14年~現在群馬大学評議員併任。日本地理教育学会副会長兼常任委員長、日本学術会議地理学研究連絡委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

水無月十六(ニール・フィレル)

1
私にとってはいつか必要になるであろう知識の一つとして読書。地理教育に関する筆者の論文をまとめたもの。論文なので、当然堅苦しい文体が続く。やはり電車の中で読むような本では無い。メモを取りながら、考えながら読むべき。2014/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/759362
  • ご注意事項

最近チェックした商品