二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために

個数:

二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 313,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790712145
  • NDC分類 930.29
  • Cコード C3398

内容説明

アメリカ文学が自己確立と発展を遂げ、世界文学となった二〇世紀に焦点を合わせ、気鋭のチューターたちがその文学世界の特質とおもしろさを多面的に叙述する。

目次

二〇世紀アメリカ文学の見取り図
第1部 時代を映す鏡としての文学(二〇世紀文学の幕開け;モダニズム・アメリカ文学;ニューディール期アメリカ文学;戦争とアメリカ文学;ポストモダン文学への誘い―『黒い時計の旅』をめぐって)
第2部 多文化主義の文学(女性文学―ヴァイオレンスという座標軸;アフリカ系アメリカ文学;ユダヤ系アメリカ文学;先住アメリカ人の文学;アジア系アメリカ文学―「再生」をめぐって)
第3部 多様化するジャンル(批評理論の変遷;現代詩の潮流―声の諸相を聞く;現代演劇の冒険―テーマ・パークのリンカーン;映像文学;ネイチャーライティングと環境文学―身体としての自然、その隠れた意味の解読をめぐって)
第4部 越境する文学(クィア文学;カリブの文学;村上春樹とアメリカ文学;アメリカ文学を訳す)

著者等紹介

山下昇[ヤマシタノボル]
相愛大学人文学部教授

渡辺克昭[ワタナベカツアキ]
大阪外国語大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
二〇世紀アメリカ文学を時代・多文化主義・ジャンルの返還・越境性の面から論述する本。20世紀アメリカ文学を学ぶ者として手に取ってみたのですが、基本的なアメリカの背景知識やある程度の英語を知っている人が、手始めに「米文学とは何か」と思って読むのでしたら、かなり有用かも。現在では半ば古典と化してしまったヘミングウェイやフィッツジェラルドから、現代に根ざした文学まで、20世紀アメリカ文学の面白さをしっかりと網羅しています。20世紀アメリカの幅の広さもありますが、もうちょっとテーマを絞っても良かった気が。2011/02/17

KA

2
里内克巳「批評理論の変遷」が素晴らしい。2006年の論考というか小論だが、90年代のニュー・アメリカニズムの勃興を、同時代のキャノン・ウォーズと冷戦崩壊の地政学的変化との交差から鮮やかに示してみせる。なんつー良い仕事なんだ...俺にはできない...2024/02/14

Erato

1
国が歴史的には浅くても、米文学作品に内包されている問題は、人種や社会的背景など広く深い。人種のるつぼアメリカの文学を系統立てて説明。 2009/01/03

ばっは

0
難易度高いなぁと感じつつも何とか読了。 ここに出てた作品をいくつか読んでみようか。2017/04/29

Ecriture

0
入門書ではないけどね。2008/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/30348
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。