能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣

個数:

能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月24日 01時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 438p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794213150
  • NDC分類 773
  • Cコード C0074

出版社内容情報

能の碩学が、能舞台の特色、見どころ、聴きどころなどを、舞台の流れとともに示した個性的な能楽書。戦前戦後の貴重な文化財的舞台写真一一二点も収録。

内容説明

愛好者待望の鑑賞の手引き、ここに刊行。能の碩学が各曲の特色、見どころ、聴きどころ等を舞台の流れとともに示した個性的能楽書。戦前、戦後の貴重な文化財的舞台写真112点も収録。

目次

脇能 高砂(たかさご)弓八幡(ゆみやわた)
蟻通(ありどおし)
雨月(うげつ)
歌占(うたうら)
梅(うめ)
梅枝(うめがえ)
鸚鵡小町(おうむこまち)
小塩(おしお)
大原御幸(小原御幸)(おはらごこう)附「寂光院」
花月(かげつ)〔ほか〕

著者等紹介

清田弘[セイダヒロシ]
1932年生まれ。1955年早稲田大学第一政経学部卒業。高校時代から能楽に親しみ、戦後間もないころから名人上手のすぐれた能舞台に数多く接した。学派系列に属さず、完全フリーの立場で能の綜合的研究に従事。学生時代から大鼓の川崎九淵氏に師事して、能の神髄を知らされた。謡は観世流を中心に学び、ワキ謡は森茂好氏に師事して下掛宝生流を修める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。