近代文学研究叢刊<br> 鴎外歴史小説の研究―「歴史其儘」の内実

個数:

近代文学研究叢刊
鴎外歴史小説の研究―「歴史其儘」の内実

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 366p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784870887664
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C3395

内容説明

鴎外歴史小説研究の新時代を予感させる激震の書が出た。本書に触れずに今後論が書けるか。「歴史其儘」の内実を抉って、「文芸」として蘇らせた感動の書が出現。

目次

「興津弥五右衛門の遺書」への一視角―初稿文の「あとがき」の読みを通して
「興津弥五右衛門の遺書」(初稿文)考―ジレンマを綱渡りした鴎外の熱意の底
「興津弥五右衛門の遺書」の改稿―弥縫の「整理」の果て
「阿部一族」考―図り得ない「自然」と「意地」の相剋、陥穽について
「阿部一族」考―柄本又七郎形象の問題検討を通して
「阿部一族」補考―佐々木充の「阿部一族」論を読んで
「佐橋甚五郎」を語る―「論」を書けない理由の「佐橋甚五郎」観
森鴎外作「堺事件」論考―「堺事件」論争の詳細な検討を通して
ペンが重くて―大岡昇平氏のことを
歴史転換時での混乱と傷痕―森鴎外の『堺事件』の作品性と史的命運
嘉部嘉隆著『森鴎外―初期文芸評論の論理と方法―』を読んで(抄)