日露(ソ連)基本文書・資料集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 574p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784947638007
  • NDC分類 319.103
  • Cコード C0000

目次

1 戦前の日ソ(日露)関係と条約
2 第二次大戦関連文書
3 対日占領関連文書
4 サンフランシスコ講和会議関係発言と文書
5 日ソ国交正常化
6 日米安保体制関連を含む一九六〇年代の日ソ関係
7 日中関係関連を含む一九七〇年代~一九八〇年代前半の日ソ関係
8 一九八五年からソ連崩壊までの日ソ関係
9 ロシア連邦成立後の日露関係
10 国交正常化後の日ソ(露)間の実務関係
11 その他関連資料
12 日露(ソ連)関係年表

著者等紹介

末沢昌二[スエザワショウジ]
昭和7年香川県生まれ。昭和31年東京外語大学卒、外務省入省。32年ソ連で研修。41年欧亜局東欧課、ソ連、ブルガリア、ナホトカ在勤。63年在レニングラード総領事。平成3年在モンゴル大使。平成5年在ウクライナ大使。平成9年退官

茂田宏[シゲタヒロシ]
昭和17年朝鮮生まれ。昭和40年東京大学中退、外務省入省、米国、ソ連に在勤。61年欧亜局ソヴィエト連邦課長。平成2年在ソヴィエト連邦公使。平成8年国際情報局長。平成9年総理府P.K.O.事務局長。平成11年在イスラエル大使。平成14年国際テロ対策担当大使

川端一郎[カワバタイチロウ]
昭和28年京都府生まれ。昭和51年上智大学卒、外務省入省。54年在ソ連大使館勤務、その後本省、米、ロシアに在勤。平成6年欧亜局ロシア課(専門官、地域調整官、企画官)。13年在ロシア大使館参事官
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。