いちばん受けたい授業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023304505
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

内容説明

いい先生って?いい授業って?「お手紙のいいところは?」と問いかける国語、折り紙で図形を見つける算数、太陽の光で目玉焼きを作る理科、ゲームで覚える英語…など。全国各地の小学校の意欲的な先生と授業を教科ごとに紹介。花まる先生76人のノウハウ公開。

目次

国語
算数
理科
社会
総合
音楽
図工
その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月夜乃 海花

17
小学校の色んな授業をどんな風にやっているか、様々な先生に取材した本。小学校の先生も授業色々と工夫しているんだなと納得しました。教師は苦手だったけれど、この本に載ってるような情熱的な先生に会えてたら少しは変わったかもしれないなと思います。2018/02/03

家主

1
3A 勉強になった。刺激を受ける。すごい先生がこんなにいるのか。新聞記者の授業記録も、臨場感たっぷりに書けていて良い。様々な授業を体感している気分。良い授業をする先生は、みんなテンポが良い。では、テンポが良い授業ができるようになるためには、どのような修行を積めば良いのだろう。国語は熟読した。算数は速読した。他の教科は目を通した。続編も読みたい。名前を知ってたのは白石範孝先生、宇野弘恵先生、岩瀬直樹先生、坪田耕三先生、白井一之先生。他にも参考になるヒントがたくさん。この本をどう使おうか。2019/01/08

nutts

0
私立に比べて授業の進め方に制限の多い公立でも、創意工夫をされている先生・様々な切り口があるのだなぁと改めて感心。多様な試みを並べてみることで、自宅学習の切り口に思いをめぐらす材料にもなる。2010/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/364489
  • ご注意事項