講談社選書メチエ<br> 来たるべき内部観測―一人称の時間から生命の歴史へ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

講談社選書メチエ
来たるべき内部観測―一人称の時間から生命の歴史へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月27日 07時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062586269
  • NDC分類 401
  • Cコード C0310

出版社内容情報

「過去、現在、未来」から成る時間と、私たちがすべてを経験する「今」をつなぐには? 前人未到の科学の可能性を追求する!「時間」とは何か?──そう問われたとき、人は「過去、現在、未来」から成る流れのようなものを想像するだろう。その時間の中では「過去」、「現在」、「未来」が明確に区別され、それらの前後関係を定めることができると考えられている。そのような時間は、経験科学も自明の前提としてきたものである。しかし、その一方で、私たちは常に「今」に生きていて、「今」から離れることはできない。つまり、私たちがあらゆる経験をする現場は「今」以外ではなく、そこには「過去」も「未来」もない。
だとすれば、ここにある「現在」と「今」は同じものなのか。本書は、この問いを出発点にして、前後関係としての時間に依拠する経験科学が、経験の現場である「今」を捉える方法を探っていく。
そのためのカギになるのが、著者が発見し、世界的に影響力を及ぼし続けている「内部観測」という方法にほかならない。内部観測とは、個物が他の個物と関係をもつとき、相手から受ける影響を相互に同定しながら相手を観測する、という私たちが経験の現場で日々行っている事実を指す。すでに『内部観測とは何か』(2000年)でその概要を示したこの方法をバージョンアップするべく、著者は私たちがもっている「言語」に注目する。
通常、言語は「過去」、「現在」、「未来」を区別する「時制」をそなえている。しかし、時制は三人称で捉えられるものであり、それは一人称でしかありえない経験を捉えることはできない。ところが、物理学をはじめとする経験科学は、三人称での記述を行うものとして、確立・発展してきた。そこで扱われる対象は、すでに完了形になった「過去」のものでしかないが、経験というのはいつでも進行中であり、完了とは無縁の一人称のものである。では、経験科学は一人称を捉えることはできないのか? 量子論、熱力学、インフォメーション現象から「生命の起源」に至るまで、さまざまな科学の最前線を横断しながら、著書は前人未到の領域を目指して大胆な可能性に挑戦していく。

はじめに
第I章 アーサー・プライアーの謎
 1 論理に訴える
 2 観測に訴える
 3 時制の変換を司る今現在
 4 決定性を担う一人称
第II章 量子論からの決定性
 1 経験を記述すること
 2 観測量と観測値
 3 量子絡みをもたらす
 4 一人称の立ち上げ
 5 相対状態の現れ
 6 三人称を超える一人称の行為体へ
第III章 熱力学からの一人称
 1 断熱過程を見直す
 2 フーリエの熱伝達則:再訪
 3 持続する物質交換へ
 4 熱力学現象が支える行為体
第IV章 一人称行為体からの量子論
 1 持続する内部観測体
 2 持続する化学反応へ
 3 循環物質が担う親和性
 4 指標としての循環物質
 5 分子再生を容認する量子過程
 6 反事実条件法からの肯定性
 7 持続を担う条件付き確率
第V章 インフォメーション──抽象から具体へ
 1 時間の与格
 2 時の流れとその同一性
 3 抽象から具体をもたらす時の流れ
 4 時制変換を司るインフォメーション
 5 連続性と離散性の統合
 6 予期をともなうインフォメーション
第VI章 意識を操ること
 1 統合する意識
 2 今、ここからの予期
 3 三人称現在形を超える今
 4 進行形と完了形との統合
第VII章 時制をまたぐ脳
 1 ベイズの主観を支える物理過程
 2 因果作用と能動性
 3 抽象に随伴する具体
 4 イメージをもたらす運動
第VIII章 生命の起源にたどりつく
終 章 持続する今をもたらす親和性
あとがき


松野 孝一郎[マツノ コウイチロウ]
著・文・その他

内容説明

過去から現在へ、そして未来へと流れる「時間」を私たちも、科学者も疑っていない。しかし、人間の経験は、いつでも持続する「今」の中にしかなく、常に持続する「今」は、生命の起源から途切れなく続く歴史全体を含んでいる―。「内部観測」の発見者が、前著から十五年を経て、自身の理論のバージョンアップを試みる大胆な挑戦。

目次

第1章 アーサー・プライアーの謎
第2章 量子論からの決定性
第3章 熱力学からの一人称
第4章 一人称行為体からの量子論
第5章 インフォメーション―抽象から具体へ
第6章 意識を操ること
第7章 時制をまたぐ脳
第8章 生命の起源にたどりつく
終章 「持続する今」をもたらす親和性

著者等紹介

松野孝一郎[マツノコウイチロウ]
1940年生まれ。1971年、マサチューセッツ工科大学物理学科博士課程修了。長岡技術科学大学名誉教授。専門は生物物理学・内部観測理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品