未完の多文化主義―アメリカにおける人種、国家、多様性

個数:

未完の多文化主義―アメリカにおける人種、国家、多様性

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月31日 11時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 345p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130561228
  • NDC分類 316.853
  • Cコード C3036

出版社内容情報

人種,民族,階級,ジェンダー,セクシュアリティなど「多」の分断を抱える現代のアメリカ合衆国は,いかなる「一」であろうとしてきたか.公民権運動以来の多様性の政治を歴史社会学的に追い,いまバックラッシュのなかで失敗が宣告される「アメリカ型多文化主義」にアメリカを動かすダイナミズムを読む.

目次

多文化主義が終わる時代に?
第1部 多文化主義への社会学的アプローチ(多文化主義の社会学―アメリカ型多文化主義を考える視座)
第2部 アメリカ型多文化主義の成立(人種リベラリズムと公民権―アメリカ多元主義と非差別政策の系譜;非差別と平等のための積極的措置―連邦政府と公民権改革;人種を数える―連邦政府における人種とエスニシティの標準化;中立性規範と多様性規範―バッキ裁判とアメリカ型多文化主義の転換点)
第3部 多様性規範と反多文化主義の時代(多文化教育における包摂と多様性―ニューヨーク州教育改革を事例に;反多文化主義の住民運動―カリフォルニア州における中立性規範と人種政治;多人種主義の挑戦―人種エスニック五角形の危機と再編;多様性への多文化主義―オバマ現象/トランプ現象への水脈)
「未完のプロジェクト」のゆくえ

著者等紹介

南川文里[ミナミカワフミノリ]
1973年愛知県生まれ。2001年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、日本学術振興会特別研究員。2004年神戸市外国語大学専任講師。2006年博士号(社会学・一橋大学)取得。2010年立命館大学国際関係学部准教授。現在、立命館大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

32
アファーマティブアクションが今も差別解消の手段として、米国では受け入れられているものだと信じていた。しかし、そんな教科書の知識はもう古い。「逆差別」の元になった中立性規範や反多文化主義運動など、70年代以降、脈々と反発は続いていた。トランプだけが急に出てきたわけではない。白人、黒人、ヒスパニック、アジア系、先住民が米国の主要な人種構造だったが、複雑化多様化が進んでいる。同化でも分裂でもないのが「多文化主義」。カナダや豪州では実践されているが、欧米では反動的な動きで後退を余儀なくされている、という。2021/06/02

KA

1
読書メモとして使用。感想は読了したら編集します。2021/08/02

Go Extreme

1
多文化主義への社会学的アプローチ: 多文化主義の社会学―アメリカ型多文化主義を考える視座 アメリカ型多文化主義の成立: 人種リベラリズムと公民権―アメリカ多元主義と非差別政策の系譜 非差別と平等のための積極的措置―連邦政府と公民権改革 人種を数える―連邦政府における人種とエスニシティの標準化 中立性規範と多様性規範―バッキ裁判とアメリカ型多文化主義の転換点 多様性規範と反多文化主義の時代: 多文化教育における包摂と多様性 反多文化主義の住民運動 多人種主義の挑戦 多様性への多文化主義 2021/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17163297
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品