文春新書
鮨屋の人間力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 170p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166606016
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0295

内容説明

鮨を味わうには何よりコミュニケーションが大事ではないか―“寿司バカ”を自称し、四谷で名店「すし匠」を開く中澤親方が威勢よく語った、鮨との美味しいつきあい方。

目次

プロローグ 鮨屋とは「さらし」の商売である
1 渡り歩いて20軒
2 魚を美味しくするために
3 お客様とのキャッチボール
4 弟子とは家族である
5 魚河岸が教えてくれること
6 自分が一番、この店が一番
7 鮨を守る

著者等紹介

中澤圭二[ナカザワケイジ]
東京・四谷「すし匠」主人。東京都杉並区高円寺生まれ。中学卒業後、料理の世界へ。全国各地で修業したあと、平成元(1989)年、初めて自分の店「すし匠さわ」を二番町に開く。平成5(1993)年、四谷に「すし匠」を開き、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。