データで学ぶ日本語学入門

個数:

データで学ぶ日本語学入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月19日 21時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784254510508
  • NDC分類 810.1
  • Cコード C3081

出版社内容情報

日本語学の各テーマを,統計初学者にもわかる,やさしい計量的な手法で解説したテキスト。初学者のための「計る」日本語学入門。いまや現象を数量的に考えるのはあたりまえ。日本語も,まずは,数えてみよう。日本語学と統計,両方の初心者に,ことばをデータに置き換えるのは決して難しくないことを解説。

計量国語学会[ケイリョウコクゴガッカイ]
監修

目次

第1章 音声・音韻―現代の日本語には何種類の音があるの?どの音がよく使用されているの?
第2章 文字・表記―文字と社会生活はどのようにかかわるの?
第3章 語彙―日本語にはどんな言葉が多いの?
第4章 文法・意味―文法現象をデータで見るってどういうこと?
第5章 文章・文体―文章と文体の個性は数ではかれるの?
第6章 社会言語学―人によってことばの使い方はどう違うの?
第7章 方言―関西人は「いつでもどこでも関西弁」って本当?
第8章 日本語史―昔といまでは「ことば」が違うの?
第9章 日本語教育―日本語学習者の日本語は、母語話者と、どこがどう違うの?
第10章 日本語処理―文の類似度や重要度をコンピュータはどのように計算しているの?

最近チェックした商品