日経ビジネス人文庫<br> なぜ戦略の落とし穴にはまるのか

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

日経ビジネス人文庫
なぜ戦略の落とし穴にはまるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月14日 11時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 254p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784296113170
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0134

出版社内容情報

経営戦略の定石を語る本は山ほどありますが、なぜ失敗してしまうのかを理詰めで語る本はほとんどありません。本書は、『経営戦略の論理』をはじめ勝つための戦略の研究に40年以上携わってきた伊丹氏が、なぜ失敗してしまうのかという逆転の視点から、経営戦略を解説するもの。多くの成功事例の陰の失敗事例を分析し、残念ながら失敗してしまうメカニズムとそれをいかに防ぐかを解き明かします。

 本書が失敗のパターンとしてあげるのは、「不都合な真実を見ない」「大きな真実が見えない」「己を過大・過小に見てしまう」「似て非なることを間違える」「「現状」と「予算」にこだわる」「絞り込みとメリハリが足りない」「事前の仕込みが足りない」「段階を追った流れの設計がない」「現場の心理と学習へのインパクトが小さい」等。平明かつ興味深いキーワードで解説します。

 たとえば「不都合な真実」とは、自社の戦略をとりまく要因の実態として、自社に大きなマイナスをもたらすポテンシャルが大きいような真実を指す。環境の将来動向についても、あるいは自分がこれからとろうとする戦略が生み出す影響についても、「そうなったら困るな」という自社に不都合な事態は数多くあるだろう。その不都合さゆえに、そのマイナスインパクトの大きさゆえに、戦略を構想しようとする人たちがその事態を軽視したりあるいは直視しなくなってしまう、ということがある。

 また、いつの間にか自社に都合よく顧客ニーズを解釈してしまう落とし穴は、こんな五つのステップである。
・顧客のニーズは、AとかBとかがありそうだ
・顧客のニーズは、Bかも知れない
・顧客のニーズは、Bであると自社には好都合
・顧客のニーズは、Bであるはずだ
・顧客のニーズは、Bである
 可能性についての合理的判断をするつもりで始まった思考プロセスが、いつの間にか根性論に変わる。そして自社都合と根性論が不都合な真実を見させなくさせています。
 本書は、このように多くのビジネスパーソンにとって「あるある感」がある失敗のメカニズムを解明します。

内容説明

経営戦略の定石を語る本は山ほどあるが、なぜ失敗してしまうのかを理詰めで語る本はほとんどない。本書は、『経営戦略の論理』をはじめ勝つための戦略の研究に40年以上携わってきた著者が、なぜ失敗してしまうのかという逆転の視点から、経営戦略を解説するもの。多くの成功事例の陰の失敗事例を分析し、残念ながら失敗してしまうメカニズムとそれをいかに防ぐかを解き明かす。

目次

ついついはまる、落とし穴
1部 思考プロセスの落とし穴(ビジョンを描かず、現実ばかりを見る;不都合な真実を見ない;大きな真実が見えない;似て非なることを間違える)
2部 戦略内容の落とし穴(絞り込みが足らず、メリハリがない;事前の仕込みが足りない;段階を追った、流れの設計がない;正ばかりで、奇も勢いもない)
人間性弱説の戦略論

著者等紹介

伊丹敬之[イタミヒロユキ]
国際大学学長、一橋大学名誉教授。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を経て、2017年9月より現職。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バルジ

2
良書。戦略の具体的ポイントを語るというよりは、戦略の「勘所」を抑えるのに適した一冊。一組織の戦略策定者ではなくとも、社会人ならどこかしかで当たる壁をいかに乗り越えるか、本書はそうした観点からでも面白く読める。著者の造語である「人間性弱説」に則る、弱さは問題の見落とし、仕込み不足、絞り込み不足等様々な問題を引き起こす。これは人間の悲しい性であるが、著者は「言葉を大切にすることが大事」とそっけない結論に至る。しかしこの「言葉を」こそ重要であろう。定義を固めた言葉でコミュニケーションを取る。これが一番難しい。2024/02/16

Go Extreme

1
ついついはまる、落とし穴 思考プロセスの落とし穴: ビジョンを描かず、現実ばかりを見る 不都合な真実を見ない 大きな真実が見えない 似て非なることを間違える 戦略内容の落とし穴: 絞り込みが足らず、メリハリがない 事前の仕込みが足りない 段階を追った、流れの設計がない 正ばかりで、奇も勢いもない 人間性弱説の戦略論2022/05/23

キンセンカ

0
ビジネス戦略の策定、実行についてこれでもかとダメ出ししているが、それならどう行動すれば良いのか?については孫子の引用を多用しておりあまり具体的ではないような。2022/06/09

眉は目より太い

0
あらゆる軸、角度、面で物事を考えないと失敗に陥るんだなと思った。現実に縛られすぎてもいけないし、現実味がなさ過ぎてもいけないし、難しい。2022/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19622357
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。