10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術―日常の“あの場面”をどう乗りきればいいかを学ぶ、話し方教室

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術―日常の“あの場面”をどう乗りきればいいかを学ぶ、話し方教室

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305709844
  • NDC分類 K361
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「今、忙しいんじゃないかな」と、会話に慎重になってしまう

「なんて言えばいいんだろう」と、言葉が出てこない

「どう思われるだろう?」と、人からの評価が心配

こうした理由で「自己主張をする」ことを避けてはいませんか?



自己主張というと、わがままと勘違いされがちですが、そうではありません。自己主張は、自分の気持ちや意見を相手に伝えることです。

自分の考えや気持ちを相手に伝えなければ、コミュニケーションは成立しません。「自分はこう考えている」と伝えてはじめて、「相手はどう思っているのか」を知ることができ、お互いを理解し合えるようになるのです。  



人と上手にコミュニケーションが取れる大人になるためにも、10代から会話の頻度を高め、自己主張の訓練をしておくことはとても大切です。

たくさんのトライ&エラーを繰り返しておけば、それは必ず大人になったときの糧となり、人生をより豊かで幸せなものにしてくれます。



本書では、学校生活や家庭でよくある48のシーンをもとに、言いがちな言葉を切りかえて「好かれる自己主張」を身につける方法を解説します。あわせて、自分の心の声をしっかり聞くことの大切さもお伝えします。



10代のみなさんはもちろん、中高生のお子さんを持つご家族、学校の先生、かつて10代だった社会人まで、幅広い方々に読んでいただきたい一冊です。



【目 次】

はじめに

第1章 会話のキャッチボール

第2章 返事・返答

第3章 注意する・促す・お願いする

第4章 意見を言う

第5章 ほめる・励ます・気をつかう

第6章 心の言葉

おわりに

内容説明

言いがちワードを切りかえて、好かれる自己主張を身につける。

目次

第1章 会話のキャッチボール
第2章 返事・返答
第3章 注意する・促す・お願いする
第4章 意見を言う
第5章 ほめる・励ます・気をつかう
第6章 心の言葉

著者等紹介

大野萌子[オオノモエコ]
公認心理師。2級キャリアコンサルティング技能士。産業カウンセラー。(一社)日本メンタルアップ支援機構代表理事、企業内カウンセラーとして長年の現場経験を生かし、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント教育を得意とする。官公庁・企業・大学などで講演・研修を5万人以上に実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

85
中高生向きコミュニケーション指南書。▽[1.会話のキャッチボール]言葉の繰り返し+話を促す質問で受け止める。マウントは損[2.返事・返答]めんどくさいは心に余裕がない。いったん受容して会話を終わらせる[3.注意する・促す・お願いする]否定でなく肯定で話す[4.意見を言う]Iメッセージ[5.ほめる・励ます・気をつかう]具体的な行動やプロセスをほめる[6.心の言葉]自分に問いかける。人のせいにしていると成長しない。行動あるのみ▽会話パターン例が具体的でわかりやすい。2023.6刊。良本2023/08/17

ひさしぶり

20
中高生向けなのかもしれないけど ⚪︎タイミングがわからない ⚪︎何と言っていいのかわからない ⚪︎人からどう思われるだろうと気にする の理由で無意識に「言わない・行動しない」を選んでいる、と。大人なると「察しろ」を強要されるのもあって勉強になる。「ちゃんと〇〇してよ」「まあ、そのうちね」なんて軽い気持ちで口にしている。この本の良いところはこう言い換えてみてはと例を挙げている点。 第6章こころの言葉は悩める10代の指針になると思う。2023/11/17

kanki

16
「ちゃんと伝わってなくてごめん」など、「好かれる自己主張」を。2023/09/28

ほのぼの

8
実践例が書かれていて、わかりやすい。ターゲットは、高校生と大学生くらいなのかな?読んでいて、なるほどと大人でも為になる。ついつい言いがちワードで話してる自分。気をつけよう。2023/08/27

いまちゃん

7
思春期真っ盛りの子向けに書いた内容だが、大人でも応用可能な内容かな。思春期独特の内容としては、親をウザいと感じるかも知れないが、親だからこそ、1人の人間として敬意を持って話そうみたいな感じのが随所に書かれているところか?2023/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21097944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。