倒産法の最新論点ソリューション

個数:

倒産法の最新論点ソリューション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月24日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 344p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335355691
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C3032

内容説明

第一線で活躍する6名の中堅弁護士、さらに裁判官と研究者が加わり、倒産実務の現場で問題となっている12の重要論点に、徹底した分析と考察を示した、刺激に満ちた実務書。第1部として、各種の権利が倒産手続の中でどのように取り扱われるか、第2部として、倒産手続上の様々な概念の意味内容と、それが破産管財人をはじめとする手続機関の活動や利害関係人の地位を考えるうえで、どのような影響を与えるかが、具体的設例をも交えながら、判例と学説を参照しつつ展開されている。

目次

第1部 倒産手続における各種の権利(原状回復請求権の法的性質に関する考察;賃借人破産と破産法53条1項に基づく破産管財人の解除選択―賃貸人の原状回復請求権・原状回復費用請求権を中心に;破産手続における動産売買先取特権に関する考察;商事留置権に関する諸問題;投資信託の販売金融機関による相殺の可否および商事留置権の成否;破産手続における開始時現存額主義をめぐる諸問題;弁済による代位と債権の優先性に関する考察)
第2部 破産財団・手続機関(支払不能と支払停止をめぐる考察;将来賃料債権処分等の倒産法上の取扱い―「投資の清算」理念からの試論;破産管財人の法的地位―通説に対する批判的考察;源泉徴収義務の破産管財人に対する適用方法と適用範囲;否認の効果としての差額償還請求権;「知れている債権者」をめぐる考察)

著者等紹介

岡正晶[オカマサアキ]
弁護士(梶谷綜合法律事務所代表)。東京大学法学部卒業。1982年に司法修習修了(34期)、弁護士登録(第一東京弁護士会)。2008年度第一東京弁護士会副会長

林道晴[ハヤシミチハル]
静岡地方裁判所所長。東京大学法学部卒業。1982年に司法修習修了(34期)。東京地方裁判所判事補、同判事、東京高等裁判所判事、司法研修所事務局長、最高裁判所民事局長、同経理局長などを経て、現職

松下淳一[マツシタジュンイチ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授。東京大学法学部卒業。学習院大学法学部教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。