スタンダード所得税法 (第2版補正2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 484p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335358067
  • NDC分類 345.3
  • Cコード C1032

内容説明

「手続き」もわかる基本書。法改正に完全対応の最新版!学生や実務家の卵に必要なところを、基礎から発展へと段階を追い、事例、図表、2色刷、枠囲みなど工夫の限りを尽くしてわかりやすく説明している初めての学習書。

目次

1 所得税の基礎(所得の概念;課税単位 ほか)
2 所得分類(利子所得と配当所得;譲渡所得 ほか)
3 所得計算の通則(所得の年度帰属;収入金額と必要経費 ほか)
4 所得税額の計算(所得計算上の損失の扱い;所得控除 ほか)
Appendix 補論 所得税に関わる手続き(税額確定手続きの概観;納税者による税額確定・修正手続き ほか)

著者等紹介

佐藤英明[サトウヒデアキ]
慶應義塾大学大学院法務研究科教授。1962年福岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授、同教授、同大学院法学研究科教授を経て、2011年から現職。専攻は租税法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぺっちゃ

0
新版が出たので再読。 所得税法の基本書の定番。所得税法全体をおおまかに理解するのに最適だろう。 ただし、自動車の所有とリースの場合において、利子所得への課税後に有利不利ができるとする箇所は削除または売却益への課税を考慮していないことを記載すべきと思う(購入金額と同額で売却した点、減価償却等を考慮していない点は言及しているが、そうではなく「売却益への課税をなしとしている」ことを記載すべき)。 あと、基本書とされているのだから、誤字が数か所もあるのはダメだろ。2020/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15480316
  • ご注意事項

最近チェックした商品