読本シリーズ<br> 金融読本 (第29版)

電子版価格
¥2,024
  • 電書あり

読本シリーズ
金融読本 (第29版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 341,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492100295
  • NDC分類 338
  • Cコード C3033

出版社内容情報

定評あるロングセラーテキストの最新改訂版。アベノミクスなどの直近の動向を踏まえて、金融政策やインフレ・デフレの解説を拡充。

初学者でも読めばわかる、累計42万部のロングセラー、金融テキストの決定版の2014年最新改訂版です。
日本の金融業の現状、金融をめぐる制度、戦後の金融の歴史をバランスよく解説している点が特色。リーマン・ショックから世界金融危機以降に導入された新たな金融規制や、アベノミクス、「異次元の金融緩和」など、最新の動向についてもくわしく解説しています。
数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができます。数学が苦手な学生を対象とした講義でも、非常に使いやすいテキストです。

[目次]
第1章 金融とはどういうことか
第2章 金融業務
第3章 金融機関
第4章 金融市場と金利
第5章 デリバティブと証券化
第6章 企業金融と消費者金融
第7章 資金循環
第8章 決済システム
第9章 金融政策
第10章 プルーデンス政策
第11章 金融制度の改革
第12章 外国為替
第13章 国際金融

【著者紹介】
島村 高嘉(シマムラ タカヨシ)
中央大学政策文化総合研究所客員研究員
1932年生まれ。日本銀行、防衛大学教授、中央大学教授、麗澤大学客員教授を経て、現在、中央大学政策文化総合研究所客員研究員。

内容説明

金融テキストの決定版。大学生も社会人も読めばわかる累計42万部のロングセラー。アベノミクス、異次元の金融緩和など最新の内外情勢を踏まえた2014年改訂版。

目次

金融とはどういうことか
金融業務
金融機関
金融市場と金利
デリバティブと証券化
企業金融と消費者金融
資金循環
決済システム
金融政策
プルーデンス政策
金融制度の改革
外国為替
国際金融

著者等紹介

島村高嘉[シマムラタカヨシ]
1932年群馬県に生まれる。55年一橋大学経済学部卒業。55年日本銀行入行、国庫局長、審議役を経て、87年防衛大学校教授。95年中央大学総合政策学部教授。2003年麗澤大学国際経済学部客員教授。現在、中央大学政策文化総合研究所客員研究員

中島真志[ナカジママサシ]
1958年高知県に生まれる。81年一橋大学法学部卒業。81年日本銀行入行(調査統計局、金融研究所、国際局、金融機構局等に勤務)、国際決済銀行(BIS)などを経て、麗澤大学経済学部教授。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

105
この本は何年かおきに改訂されています。頭の整理と最近の状況を知りたくなったときに時たま購入して読んでいます。金融とはどのようなものかから始まって、異次元緩和まで掲載されています。最近のこの分野におけるIT分野などの融合がかなり早いのと決済関連での状況が変わってきていることや金融機関の経営統合などが急ピッチで行われていることなどを見るとさらなる改訂版が必要だと思われます。2016/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7964865
  • ご注意事項