小数と対数の発見

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

小数と対数の発見

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月17日 17時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 250p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535798137
  • NDC分類 411.1
  • Cコード C3041

出版社内容情報

15世紀後半からの《天文学の革新》は同時に《数学の転換》の時代でもあった。その壮大な歴史ドラマをいきいきと描き出す労作。《60進の小数》《10進位取り記数法》《1が数であること》《10進小数の誕生》そして《対数》……。“科学的知”の根本を支え、解析学への途を拓いたこれらの概念はどのように発見され、展開されたのだろうか? ――科学史家によって描き出される壮大な物語! 図版を多数収録。とくにヨースト・ビュルギの2色刷の対数表(1620年)はきわめて貴重で珍しい。

序章 物語の背景―物理学の誕生
第1章 60進小数をめぐって
 1.算術の始まり
 2.天文学と60進小数
 3.60進小数のアルゴリズム
 4.10進小数への接近
第2章 10進法と10進小数
 1.10進法と10進位取り表記
 2.度量衡と10進法
 3.商業数学の発展
 4.イスラム社会での発展
 5.小数概念への接近
 6.ステヴィンの『十分の一法』
第3章 数概念の転換
 1.1の数的身分をめぐって
 2.離散的数と連続的量の分離
 3.数の連続体への展望
 4.方程式論をめぐって
 5.10進小数提唱の意義
第4章 クラヴィウスとネイピア
 1.小数点の導入
 2.ネイピアのロッド
 3.積和と積差の公式
 4.秘伝としての加減法
 5.スッコトランドへの伝播
第5章 ネイピアによる対数の提唱
 1.対数についてのネイピアの著書
 2.『記述』におけるネイピア対数の定義
 3.ネイピア対数のふるまい
 4.ネイピア対数についてのいくつかの命題
 5.ネイピア対数表とその使用法
 6.ネイピア対数の有用な使用法
第6章 ネイピアによる対数表の構成
 1.連続関数としての対数認識
 2.逆対数表の構成
 3.対数計算のための不等式
 4.精密な対数表の形成
第7章 ケプラーと対数
 1.ケプラーと対数の出会い
 2.ケプラー対数の定義
 3.ケプラーの対数表
 4.対数による計算の例
 5.ケプラーの功績
第8章 先行者そしてヨースト・ビュルギ
 1.アルキメデスからオレームへ
 2.ニコラ・シュケー
 3.シュティーフェル
 4.ステヴィンの利子表
 5.ヨースト・ビュルギ
 6.ビュルギの対数表とその使用法
第9章 常用対数の誕生
 1.ヘンリー・ブリッグス
 2.ネイピア自身による改良の試み
 3.ブリッグスの対数理論
 4.ブリッグスによる対数計算の基本
 5.ブリッグスによる素数の対数計算
文献
あとがき
索引

山本義隆[ヤマモト ヨシタカ]
著・文・その他

内容説明

“60進の小数”“10進位取り記数法”“1が数であること”“10進小数の誕生”そして“対数”…“科学的知”の根本を支え、解析学への途を拓いたこれらの概念はどのように発見され、展開されたのだろうか?―科学史家によって描き出される壮大な物語!

目次

序章 物語の背景―物理学の誕生
第1章 60進小数をめぐって
第2章 10進法と10進小数
第3章 数概念の転換
第4章 クラヴィウスとネイピア
第5章 ネイピアによる対数の提唱
第6章 ネイピアによる対数表の構成
第7章 ケプラーと対数
第8章 先行者そしてヨースト・ビュルギ
第9章 常用対数の誕生

著者等紹介

山本義隆[ヤマモトヨシタカ]
1941年大阪市に生まれる。1964年東京大学理学部物理学科を卒業。同大学大学院博士課程を中退。現在、学校法人駿台予備学校に勤務。科学史家。元東大全共闘代表。「10.8山崎博昭プロジェクト」発起人。著書『磁力と重力の発見』全3巻(みすず書房、2003、韓国語訳、2005、英訳The Pull of History,World Scientific,2017)(パピルス賞、毎日出版文化賞、大佛次郎賞を受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品