会計学・簿記入門 (第14版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784561352211
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

目次

第1部 個別企業の会計(簿記による会計の理論と実践)(会計学とはどんな学問か;収益費用の計算基準とこれにともなう資産負債の決定(中級)
本支店会計
資金調達の会計―株主資本ならびに負債と繰延資産(上級)
キャッシュ・フロー計算書(上級) ほか)
第2部 企業集団の会計(上級)(連結財務諸表)
練習問題および解答・解説

著者等紹介

新田忠誓[ニッタタダチカ]
昭和52年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得。昭和62年商学博士(一橋大学)。平成20年一橋大学名誉教授。公認会計士試験委員、不動産鑑定士試験委員、税理士試験委員など歴任。財務会計研究学会名誉会員。日本簿記学会顧問、現在、資格教育推進機構理事長

佐々木隆志[ササキタカシ]
平成3年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。平成15年一橋大学博士(商学)。平成15年一橋大学大学院商学研究科教授。公認会計士試験委員、会計検査院特別研究官など歴任。企業会計基準委員会(収益認識専門部会)専門委員、農業協同組合監査士試験委員、公認会計士監査審査会試験実施検討小委員会委員、国分寺市政治倫理審査会会長

石原裕也[イシハラヒロヤ]
平成13年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了、一橋大学博士(商学)。高崎商科大学専任講師、助教授、帝京大学准教授、教授を経て平成26年専修大学商学部教授

溝上達也[ミゾガミタツヤ]
平成14年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。一橋大学博士(商学)。松山大学専任講師、准教授を経て平成23年松山大学経営学部教授。平成29年松山大学学長

神納樹史[ジンノウミキヒト]
平成15年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得、一橋大学博士(商学)。上武大学専任講師、准教授、新潟大学准教授、東京経済大学准教授を経て平成30年東京経済大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品