平凡社ライブラリー
江戸はネットワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 355p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582766332
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0321

内容説明

江戸の人やモノは重層的に関わり、動き、変化し、時空を超えて伝播してきた。人びとは個々の関係に意図的に関わり、したたかに変化する人間を演じてきたのである。

目次

第1章 人びとで賑わう(連の場;市場の言葉;号を冠して飲む)
第2章 遊女は慈悲に生きる(遊廓の恋;淫の働き;間夫は遊女の命;三味線の音は淫声;藍の美意識)
第3章 連に集う者(江戸のウォホール―山東京伝;精神を形にする編集人―蔦屋重三郎;ナンセンス・シノワズリ;痴れ者の働き―大田南畝;笑い飛ばしてみせようか―平賀源内;放浪者の精神―松尾芭蕉;死に向かう狂気―与謝蕪村)

著者等紹介

田中優子[タナカユウコ]
横浜生まれ。法政大学社会学部教授。専門は日本近世文化。著書に『江戸の想像力』(筑摩書房、1986年、芸術選奨文部大臣新人賞受賞)、『江戸百夢―近世図像学の楽しみ』(朝日新聞社、2000年、芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。