平凡社新書<br> 大阪船場おかみの才覚―「ごりょんさん」の日記を読む

個数:

平凡社新書
大阪船場おかみの才覚―「ごりょんさん」の日記を読む

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月05日 06時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 227p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582856217
  • NDC分類 384.3
  • Cコード C0239

内容説明

かつて、大阪船場の商家では、主人の妻は“ごりょんさん”と呼ばれた。経営に才覚を発揮したり、店員や女中の教育や世話などで大きな役割を果たしたと言われる。『細雪』をはじめ、文学や映画でも憧憬の対象として描かれた“ごりょんさん”とはどのような存在だったのか。現存する日記を通して、そのくらしぶり、商家のしきたりを考察する。

目次

第1章 あこがれのご寮さん
第2章 ご寮さんという存在
第3章 杉村久子という人
第4章 店員との関係―吾助の結婚
第5章 女中との関係―杉村家に出入りする女たち
第6章 つき合いと贈答

著者等紹介

荒木康代[アラキヤスヨ]
大阪市生まれ。関西学院大学非常勤講師。社会保険労務士・中小企業診断士。商店・商店街の調査相談、企業の人事労務コンサルティング業務などを経て、2002年関西学院大学大学院社会学研究科に入学。2009年、関西学院大学社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門は経営社会学・歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るるぴん

4
船場の女主人が細かく記した日記を紐解いて紹介していて、ノンフィクションなだけに興味津々の内容だった。日記の内容に時代の移り変わりが感じられてダウントンアビーを思い出した。ぼんぼん(商家の跡継ぎ)がダメでもごりょんさんがしっかりしていると繁栄する。ぼんぼん=会長、番頭=社長、ごりょんさん=営業部長、総務部長、人事部長、社長室長、みたいな感じ。女性活躍とか・・武家とサラリーマン、役人の集団組織に分断されただけでごりょんさんみたいなモデルがいたことを世の中すっかり忘れてる気がする。2020/12/14

つばな

1
なかなか歴史の表舞台に出てこないので、よく分からないけどなんとなく憧れのあった商家のごりょんさん。家を切り盛りするこの妻像はカッコイイけど…大変や…。2014/04/22

sin64

1
現存する日記を読み解くことで、昭和初めの商家の暮らしぶりがいきいきとよみがえる。特に、女中に対する贈答や、また、仕事のあり方などは、現代と比較して面白く、著者の荒木さんにはぜひ、引き続き日記を読み解いてもらいたい。2012/02/28

コホン

0
大阪に行ったときにジュンク堂で見つけて買ったもの。元ごりょんさんという存在の方の日常ですが、日々の物のやり取りが頻繁で気配りが大変だなぁという感じ。その当時の1円がどれくらいのものかわからないのでそれに触れてくれるとよかったんだけど・・・。2013/08/06

ひろただでござる

0
大阪船場における商家のしきたりを細々と書かれていて興味深い。「ごりょんさん」の日記そのものが少ないので、筆者が感じた印象を追認するしか無い所が物足りない。2013/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4533630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。