平凡社新書<br> 超高齢社会2.0―クラウド時代の働き方革命

個数:
電子版価格
¥682
  • 電書あり

平凡社新書
超高齢社会2.0―クラウド時代の働き方革命

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月29日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 203p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582858389
  • NDC分類 366.28
  • Cコード C0236

出版社内容情報

人口減少に伴い今後必要と言われる高齢者の労働。高齢者の健康にも役立ち、情報技術活用で楽しく実現できる。五輪後に向けた必読書。

《目次》
はじめに

第一章 シニア就労のススメ
これだけ延びた平均寿命
アクティブシニアの割合
従来の高齢者像と異なる今の高齢者
老後の生き方と寿命
シニア就労のススメ
高齢者の就労ニーズ
就労市場で高齢者をどう位置づけるか

第二章 シニアの日常とICT
柏市でのICT利用実態調査
アクティブシニアからスマートシニアへ
シニア情報生活アドバイザー
ICTを学ぶことの効用──アクティブであり続けるために
柏市での「ココナラ」ワークショップ
クラウドソーシングサービスに参加するシニア層
シニアのICT利用を広げるには
シニアの日常を支援するICT

第三章 モザイク型就労──ICTでシニア労働力を活かす
人口ピラミッドの再逆転
労働者としてのシニア
モザイク型就労
リビングラボの活用──研究開発をイノベーションにつなげる
時間モザイク
空間モザイク
スキルモザイク

第四章 高齢者クラウドの実用化
高齢者就労の現在
課題はホワイトカラーシニア層の受け皿
ハイスキルジョブ領域から拡大する人材スカウター
ロースキルジョブ領域から拡大するGBER
ビジネス展開へ向けた統合プラットフォーム
実用化を進めるための課題
全国規模のICTインフラの整備との連携

第五章 未来へ向けて
高齢者クラウドで変わる定年後のライフスタイル
アクティブシニアとしての生き方を考える
ジェロントロジー教育の広がり
「一億総活躍社会」「働き方改革」にICTを
明るい超高齢社会へ向けて

おわりに
あとがき

参照文献リスト


檜山 敦[ヒヤマ アツシ]
著・文・その他

内容説明

加速する日本の少子高齢化。現役世代を支える力として、そしてシニア自身の健康のために、今後シニアの労働は不可欠だ。しかしその実現はまだ道半ば。ブレイクスルーのためには、情報通信技術(ICT)をフル活用することが近道だ。ICTが生み出す高齢者の新しい労働スタイル「モザイク型就労」と「高齢者クラウド」の実現で、現役世代とシニアの協働も見えてきた。人生100年時代の新しい生き方、働き方。五輪後の日本を見すえた必読書。

目次

第1章 シニア就労のススメ(これだけ延びた平均寿命;アクティブシニアの割合 ほか)
第2章 シニアの日常とICT(柏市でのICT利用実態調査;アクティブシニアからスマートシニアへ ほか)
第3章 モザイク型就労―ICTでシニア労働力を活かす(人口ピラミッドの再逆転;労働者としてのシニア ほか)
第4章 高齢者クラウドの実用化(高齢者就労の現在;課題はホワイトカラーシニア層の受け皿 ほか)
第5章 未来へ向けて(高齢者クラウドで変わる定年後のライフスタイル;アクティブシニアとしての生き方を考える ほか)

著者等紹介

檜山敦[ヒヤマアツシ]
1978年熊本県生まれ。東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。複合現実感、ヒューマンインタフェースを専門として、超高齢社会をICTで拡張するジェロンテクノロジーの研究に取り組んでいる。東京大学IRT研究機構特任助教、同大学院情報理工学系研究科特任講師などを経て、東京大学先端科学技術研究センター専任講師。2017年4月より理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダーを兼務。Laval Virtual Trophy、IFIP Accessibility Awardなど各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

32
平均寿命と健康寿命のギャップをいかなくしていくかが大切(28頁)。スマートシニアとは知的で賢く、かっこよく老後を楽しむ世代(44頁)。パーソナルモビリティとは、個人用の乗り物で、機動性が高い(74頁)。シニア個性がばらつき、一人一人のシニアの個性を把握した上で、寄り添う形でデザインする研究が求められる(96頁)。フリーランス「インディぺンデント・コントラクター」として柔軟に就労するという形を、日本の労働市場の中で開拓することが必要(140頁)。アクティブシニアの「富老者」の終活、生涯学習(191頁)。 2017/11/05

くらーく

1
http://www.soumu.go.jp/main_content/000193383.pdf やる気のある人は、頑張ったらよろし。ただねぇ。。。 自分の場合、会社でさんざん人格否定されて、こき下ろされて、無能呼ばわりされて。。。実際、無能なんでね。 何もできないし、する気もないし。 高齢者になるまでに、大方の社会人は、精神的に破綻させられているんじゃなかろうかねえ。破綻させた人たちに頑張っていただいて、納税してもらえば良いかと。あー、読まなきゃよかったな。2018/11/10

pen

0
可能な時間とスキルを組み合わせて、たとえば4人で一人分の1のworkをするという考え方は、方法を想像しやすく日常に馴染みやすい。これを距離を超えて成り立たせることに、目から鱗。テレプレゼンス、アバターロボなどいろんな出力方法があることを重ねて考えると、できることがとても大きくなると感動した。2019/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11561783
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。