クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 277,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784622077275
  • NDC分類 762.34
  • Cコード C0073

出版社内容情報

21歳のブラームスと夫妻の出会いからシューマンの死をへてクララの死の直前まで3人の手紙207通。音楽と時代が生き生きと甦る

シューマン夫妻の長女が保管していたクララとブラームスの書簡がリッツマンの手に託され、公開されたのは一九二七年のこと。21歳のブラームスが作曲家になる希望を抱いてデュッセルドルフのシューマン家を訪れた一八五三年からクララの死の直前の九六五月までに交わされた800通を収めた原書の中から、207通を精選したのが本書である。
 訳者は30代の若い女性、昭和16年に『眞実なる女性 クララ・シュウマン』を上梓した原田光子である。ドイツ語の資料を読み込み、ロマンチックな粉飾を交えることなく美しい日本語で書かれたこの評伝は70年以上にわたり読み継がれてきたが、原資料の一つであるこの書簡集は、早世した訳者が翻訳原稿を完成させて世を去ったのちに、戦後一度は本になったが、長らく手に入らなくなっていたもので、待望の復刻となる。
 リスト、ワグナーの新ドイツ楽派が台頭する当時の音楽界の様子、ブラームスの楽曲の生成過程にクララが与えた影響、音楽的活動と個人の生活…高名な作曲家の未亡人であるスター・ピアニストと一七歳年下の作曲家という、友情を育むには不利な条件を乗り越えて四〇年にわたって続いた心の往還。その輝きが、どの一通にも満ちている。

内容説明

クララ・シューマンとヨハネス・ブラームスの往復書簡が公にされたのは1927年のこと、20歳のブラームスが作曲家となる希望を抱いてデュッセルドルフのシューマン家を訪れた1853年からクララの死の直前の1896年までに交わされた800通余りをリッツマンが編んだ書簡集から、207通を精選したのが本書である。訳者は昭和16年に『真実なる女性クララ・シュウマン』を上梓した原田光子。本書の翻訳原稿を完成させてまもなく、若くして世を去った。待望の復刊。

著者等紹介

リッツマン,ベルトルト[リッツマン,ベルトルト][Litzmann,Berthold]
1857‐1926。キールに生まれる。キール、イエーナ、ボン大学においてドイツ文学史教授。1906年にボン文学史協会を設立

原田光子[ハラダミツコ]
1909‐1946。東京生まれ。東洋英和女学校2年在学中、14歳の時に2年間ドイツにピアノ留学、コハンスキーおよびロランシュに師事した。1925年に帰国、自由学園英文科に学ぶ。30歳の時、訳書『愛国の音楽者パデレフスキー自伝』(第一書房、1940)を刊行し、翌年、著書『真実なる女性クララ・シューマン』(第一書房、1941)を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品