功利主義をのりこえて―経済学と哲学の倫理

個数:

功利主義をのりこえて―経済学と哲学の倫理

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月19日 14時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 466p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623086092
  • NDC分類 331.04
  • Cコード C3033

出版社内容情報

人間の倫理とは何かを考える

ノーベル経済学賞を受賞したセン、ハルサニー、マーリース、そしてロールズ、ウィリアムズ、ヘアら世界的に名を馳せる経済学者と哲学者の熱い対話。

われわれに功利主義はのりこえられるのか――本書は、世界的に活躍する経済学者・哲学者らによる功利主義の擁護とその批判を収録した古典的名著である。道徳、政治哲学のみならず経済学、社会的選択の理論にかかわる論点を提示し、功利主義に潜む一元化への警鐘をならす。学問の方法論的土台をめぐり経済学と哲学のあいだで熱い対話がいま再びはじまる。(原著 Amartya Sen and Bernard Williams eds.

内容説明

われわれに功利主義はのりこえられるのか―本書は、世界的に活躍する経済学者・哲学者らによる功利主義の擁護とその批判を収録した古典的名著である。道徳、政治哲学のみならず経済学、社会的選択の理論にかかわる論点を提示し、功利主義に潜む一元化への警鐘をならす。学問の方法論的土台をめぐり経済学と哲学のあいだで熱い対話がいま再びはじまる。

目次

功利主義をのりこえて(アマルティア・セン/バーナード・ウィリアムズ)
倫理学理論と功利主義(R.M.ヘア)
道徳性と合理的行動の理論(ジョン・C.ハルサニー)
功利主義の経済的な利用法(J.A.マーリース)
功利主義、不確実性、情報(ピーター・J.ハモンド)
契約主義と功利主義(T.M.スキャンロン)
善の多様性(チャールズ・テイラー)
道徳と慣習(スチュアート・ハンプシャー)
社会統合と基本財(ジョン・ロールズ)
功利主義的経済学者が抱える諸難題(フランク・ハーン)
功利主義、情報、権利
酸っぱい葡萄―功利主義と、欲求の源泉
自由と更正
どの記述のもとで?
学校に行くことの有用性は何か?―功利主義と権利論における教育の問題

著者等紹介

セン,アマルティア[セン,アマルティア] [Sen,Amartya Kumar]
1933年生まれ。1959年にケンブリッジ大学から経済学の博士号を取得。現在、ハーバード大学の経済学と哲学の教授。貧困・不平等・不正義などの問題への接近を可能とするセン型社会的選択理論、潜在能力(ケイパビリティ)アプローチなど独自の理論を開発するとともに、倫理と哲学の視点から経済学理論の枠組みを大きく拡張した

ウィリアムズ,バーナード[ウィリアムズ,バーナード] [Williams,Bernard Arthur Owen]
1929~2003年。2002年にケンブリッジ大学から哲学の博士号を取得。分析哲学が得意とする論理的アプローチならびに倫理学が得意とする事例的アプローチの両方を駆使して、具体的現実を象徴的に捉える独自の倫理学・哲学を構築した

後藤玲子[ゴトウレイコ]
1958年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科理論経済学専攻博士課程修了。経済学博士。現在、一橋大学経済研究所教授(経済哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

evifrei

16
哲学と経済学・倫理学を横断して功利主義を論じた論文集。自覚的か無自覚かは置いておいて、功利主義は多くの人が自分の正義や価値を正当づけるために一度は近付いた事のある思想であろう。本書では功利主義を乗り越えられるべき梯子として捉え、問題点や限界などを含めて緻密な検討を加える。功利主義にも様々な立場がある事から、自分が如何なる立場をとるかを明確にしないと産業革命が『正しい』事か否かも決定できないという指摘は唸らされた。難易度は極めて高いのだが、当たり前だとして深い考察を怠っていた『足元』的な部分にも光を照らす。2020/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14681920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。