移民・ディアスポラ研究<br> 東日本大震災と外国人移住者たち

個数:

移民・ディアスポラ研究
東日本大震災と外国人移住者たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月19日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750335452
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0336

目次

1 東日本大震災が問う「地域」と外国人(未曾有の大災害、外国人散在地域では、なにが起きたのか―地域における「共生」を問う;「多文化ファミリー」における震災体験と新たな課題―結婚移民女性のトランスナショナル性をどう捉えるか;「土地に縛り付けられている人々」と「旅行者」―震災があらわにした可動性(モビリティ)という分断線)
2 東日本大震災が問う日本社会(外国人による被災地支援活動―その特性が日本社会に示すもの;東日本大震災と技能実習生―震災から見えてきた移住労働者受け入れ政策の実態;東日本大震災と在日コリアン―エスニック・マイノリティの視点を通じてみる震災と日本社会)
3 東日本大震災と情報伝達(地域の日本語教育と被災地の外国人―コミュニティにおける言語とその役割;多言語支援センターによる災害時外国人支援―情報提供と相談対応を中心に;災害時の情報アクセスと内容理解―外国人住民の「混乱」の背景にあるもの)
4 大震災における外国人支援(市民意識と多文化共生―阪神・淡路大震災の経験から東日本大震災の支援へ;被災地での法律相談活動からみた外国人住民―気仙沼・大船渡のフィリピン人住民の姿;いまなお移住労働者は使い捨ての労働力なのか?―東日本大震災以降の労働相談案件から;国際移住機関(IOM)による人道的帰国支援と在日外国人らの選択―浮き彫りにされた社会統合の課題)

著者等紹介

駒井洋[コマイヒロシ]
筑波大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。移民・ディアスポラ研究会代表

鈴木江理子[スズキエリコ]
国士舘大学文学部准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。認定NPO法人多文化共生センター東京理事。移民政策、人口政策、労働政策などについて研究するかたわら、外国人支援の現場でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品