福島原発人災記―安全神話を騙った人々

個数:

福島原発人災記―安全神話を騙った人々

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月05日 23時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768456613
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0030

内容説明

2011年3月11日、東日本大震災により発生した原発事故。東電、政府、関係機関、専門家の過去・現在の発言から事故の責任を問う。

著者等紹介

川村湊[カワムラミナト]
1951年2月、北海道生まれ。文芸評論家。法政大学法学部政治学科卒。法政大学国際文化学部教授。主な著書、『補陀落』(作品社・伊藤整文学賞)、『牛頭天王と蘇民将来伝説』(作品社・読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

54
著者は法政大学国際文化学部教授で文芸評論家の川村湊氏。自身も千葉で地震の被害に会い、福島原発事故による放射能の危機にさらされた著者が、当時ネットと新聞2紙で得られる限られた情報で「原発」「原子力」関連の情報を短期間でまとめた一冊。あえてネット上にある原発推進派のものを記載し、批判・批評・感想を綴っています。当時の報道と著者の思いと共に、当時のわたし自身の記憶もよみがえってきました。原発推進派の無責任な言動が赤裸々に語られていて、あらためてこの事故が「人災」であったことが分かります。2022/04/08

更紗蝦

6
日本原子力研究開発機構理事長・鈴木篤之氏をコテンパンに批判している本です。私は以前から鈴木篤之氏を批判する声の少なさに疑問を持っていたので、この本は「我が意を得たり」といった感じです。2011/09/14

Akio Kudo

3
★★★ エッセイとして読むなら、悪くない。原発にこれだけの企業や有名人が絡むことに驚く。2018/01/26

めしいらず

3
ネット上や本の情報を拾い集め著者の考えを添えた本。やや一方通行な気はしますが、著者の思いには共鳴します。2012/01/18

冬薔薇

3
その時はまずは家族の安全確認、原発から何キロか地図を見たのは私だけではなかった。翌日はスーパーに買い出し、入場制限と長い行列。異常事態を冷静に見ている自分もいる。テレビは消せなかった。被害はなかったが平常心ではいられなかった。あんな長い地震は初めて。当時の怖さをまざまざと思い出した。怒りの名指し批判はこの時でなければ書けなかっただろう。2011/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3047232
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。