カエルの声はなぜ青いのか?―共感覚が教えてくれること

個数:

カエルの声はなぜ青いのか?―共感覚が教えてくれること

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 02時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 241,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791766352
  • NDC分類 491.37
  • Cコード C0011

内容説明

脳の働きの秘密からオーラの正体まで、共感覚の世界を最新の研究成果をもとにわかりやすく紹介。

目次

第1章 多芸多「彩」なアルビノ(家族の中の異星人;共感覚の興亡 ほか)
第2章 諸感覚の力(赤ちゃんの騒がしい世界;音と映像が衝突する場所 ほか)
第3章 もう一つの現実(ルビコン河を渡る―多感覚知覚から共感覚へ;「O」はなぜ白く、ショパンはなぜ黄色なのか? ほか)
第4章 額の中のスクリーン(幻の触覚;多種多様な空間 ほか)
第5章 諸感覚の彼方へ(視触覚;共感覚はなぜ存在するのか? ほか)

著者等紹介

ウォード,ジェイミー[ウォード,ジェイミー][Ward,Jamie]
英サセックス大学上級講師。共感覚の世界的研究者の一人。多くの専門誌で研究発表する傍ら、TV、新聞、ラジオなどメディアでも活躍する

長尾力[ナガオツトム]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふみ

24
黄色い声と最初に言った人に共感覚はあったのか否か?気になって仕方がない。2016/05/15

書斎六尺

16
共感覚とは、1つの感覚の刺激により、別の知覚が無意識に引き起こされる知覚現象のことだ。音や文字或いは言葉に色を感じる人。数列、または月や年と云った時間単位を考えると目の前にその数列の帯を見る人。また言葉に味や匂いを感ずる共感覚者もいる。しかし共感覚者が実際どのように感じるのか、私にはその力が無く全く分からず羨ましいと思う。私の好きな作曲家メシアンも音に色を感じたと云われているが、愛の曲「トゥランガリーラ交響曲」は以前から確かに官能的で色調豊かな曲だと思っていた。それは彼が共感覚者だったからかも知れない。2012/07/30

ゆき

7
共感覚は遺伝子のせい。2014/11/06

れい

5
【中央図書館】少なくとも、自閉症の人から共感覚が生じるのではないし、感覚の未分化により生じている状態とも言い切れないようだが、味覚と視覚が結び付く場合は幼少期の味の体験が大元となっているようだ。芸術やそういった方面への創造性に相関性が高いが、人類の中でそういった遺伝子プールが優位性を保つ理由はまだ分からない。感覚は最大分類では33にも分けられるらしく、視覚と共感覚が結び付いてない場合の事例は発見されにくい。まだまだ研究の余地のある領域のようだ。2021/01/18

メリクル

5
共感覚に興味を持ったので手に取ってみました。タイトルからかなり簡単に書いた本かと思ったら、想像以上に専門的な内容でしたが不思議な世界でとても面白いです。2017/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4526202
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品