大手前大学比較文化研究叢書<br> なぜ学校でマンガを教えるのか?

個数:

大手前大学比較文化研究叢書
なぜ学校でマンガを教えるのか?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784801004498
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0370

目次

世界の「マンガを教える学校」をめぐって(藤本由香里)
大学とマンガ教育(竹宮惠子)
対談 大手前大学でマンガを学ぶということについて(倉田よしみ×佐藤晴美)
韓国における漫画教育の現状と展望―青江文化産業大学の例を中心に(梁慧琳)
中国漫画教育の現状報告(斉夢菲)
文化工作とまんが教育(大塚英志;山本忠宏;蔡錦佳;鈴木麻記)
全体討論 なぜ学校でマンガを教えるのか?

著者等紹介

石毛弓[イシゲユミ]
1970年生まれ。博士(哲学)。大手前大学教授。専門は、西洋哲学

小林宣之[コバヤシノブユキ]
1953年生まれ。大手前大学教授。専門は、十九世紀フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラウリスタ~

14
2018年のシンポジウムより。京都精華大と大手前大学で、2006年ごろから出来たマンガ学部。プロを目指す専門学校との違い(大手前大学は入試に実技がないから、マンガを好きなだけの学生も多い)。韓国のウェブ漫画は0年代に突如発達、トップ作家の平均年収は2000万円、プロ底辺で20万、そんな金が回っているんかい。欧州・米、日本、韓国という感じで、読まれる速度(と絵の密度の薄さ)が上がるのかな?何の歴史もなかったところに突如出現してしまうマンガ文化の恐ろしさと(韓国では紙漫画家とは断絶)新興国での可能性を感じる。2021/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14343300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品