本の世界はへんな世界

個数:

本の世界はへんな世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784841906189
  • NDC分類 020.4
  • Cコード C0090

内容説明

古書と書物人を訪ねて三千里を旅した記録です。たいていはまともな、しかし時にはへんな世界と呼べる本の世界をお楽しみください。

目次

第1章 やめられない古書店通い
第2章 書物史
第3章 愛書家倶楽部
第4章 写本研究
第5章 追憶の人々
第6章 HUMIプロジェクト
第7章 蔵書コレクション、オークション
第8章 盗品、書物破壊
第9章 珍本、稀本
第10章 カリグラフィー
第11章 古書往来

著者等紹介

高宮利行[タカミヤトシユキ]
1944年生まれ。中世英文学者、慶應義塾大学名誉教授。ロンドン好古家協会フェロー、シェフィールド大学・グラスゴー大学名誉文学博士。日本中世英語英文学会会長、新チョーサー学会理事、国際アーサー王学会日本支部会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

子音はC 母音はA

2
書誌学の研究者である著者が古書にまつわる話を展開していく。神保町の古書店、ケンブリッジの蔵書、愛書家、写本、盗難・書物破壊、珍本・稀本など多岐テーマに渡る。本の蟲になる人間の業が披露される。この書物を通して本という魔物に魅せられていく。2014/06/27

古本虫がさまよう

1
大学教授で中世英文学者という肩書の持ち主故に、出てくる本はジキル的なマジメ本が多い。古本屋も、英国古書店など、由緒ありげなところとのおつきあいが多い。 著者が訳出している、リック・ゲコスキーの『トールキンのガウン 稀覯本ディーラーが明かす、稀な本、稀な人々』 (早川書房)も大変面白い本だった。オーウェルの献本署名入り本は『動物農場』はそこそこあるが、『1984』は稀とのこと。『1984』の献呈本が市場に出れば3万ポンドとのこと。良好な状態のカバー付きの初版本は3000ポンドとのこと。なるほどね。2019/02/09

K・ITO

0
グーテンベルグ本やアーサー王など古書書誌学の権威 による古書に関する奇妙なエピソード紹介集。『ロリータ』初版本の項などは話の種によく引用させていただいてます。2013/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5613278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。