ゆまに学芸選書ULULA<br> 東京満蒙開拓団

個数:

ゆまに学芸選書ULULA
東京満蒙開拓団

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 17時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784843339404
  • NDC分類 611.24
  • Cコード C1321

目次

第1章 天照園移民
第2章 満洲鏡泊学園
第3章 多摩川農民訓練所
第4章 大量移民期への対応
第5章 東京からの大陸の花嫁
第6章 転業開拓団
第7章 末期の開拓団
おわりに 東京の満蒙開拓団とは何だったのか
解説 満蒙開拓団の歴史的背景

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みなみ

4
東京から満州に移民した人々の足取りを追う一冊。最初の章の「ルンペン(プロレタリアート)移民」がパワーワードすぎて衝撃がなかなか抜けなかった。言語感覚が今と違うので(^_^;)満州に渡ったのは、当初は生活困窮者。次に、戦争で失われた平和産業に従事していた人達。しまいには空襲からの疎開。満州に見捨てられた人達は棄民だと思っていたが、送り出しからして棄民政策だった。「みなさんは国に見捨てられた民、棄民なんです」リーガルハイの古御門のセリフを思い出す…満州に着いた翌日、ソ連軍の侵攻にさらされた開拓団までいたとは。2020/07/03

takao

1
ふむ2021/04/05

勝浩1958

1
田舎の退役軍人の思いつきにすぎなかった武装移民計画が、農林次官や帝大教授を介することで政治性を帯びた実現性の高いものへ変容した。初期のころは失業者の移民、その後には「転業(今まで営んできた事業や商売を断念した)移民」、そして戦争末期には疎開による移民であり、この人々が満蒙開拓団となった。このことが「棄民」を大量に生み出し、国家や軍部の無責任さや卑怯さを白日の下に曝したといえるだろう。2013/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5166837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品