ホーム > 商品詳細

俗信の論理(民俗宗教シリーズ) 

板橋 作美  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,860(税込)         

発行年月 1998年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 303p
大きさ 20
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784490203578
商品コード 0198068799
NDC分類 387.91
基本件名 迷信
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0198068799

著者紹介

板橋 作美(著者):1948年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京医科歯科大学教授。訳書に「食と文化の謎」がある。

内容

「夜に口笛を吹くと泥棒が来る」「赤飯に汁をかけて食べると嫁入りのとき雨が降る」など非論理的な印象の強い俗信を、その構造や類似する俗信との相関関係などから幅広くとらえ、文化的な意味を考察する。

カート

カートに商品は入っていません。