ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

浮世絵で読む、江戸の四季とならわし(NHK出版新書 424)

赤坂 治績  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \990(税込)         

発行年月 2014年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 253p,図版16p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784140884249
商品コード 1014692182
NDC分類 386.1
基本件名 年中行事-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2014年02月3週
書評掲載誌 読売新聞 2014/03/02
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1014692182

著者紹介

赤坂 治績(著者):1944年山梨県生まれ。江戸文化研究家・演劇評論家。劇団前進座、『演劇界』編集部を経て独立。著書に「江戸の歌舞伎スキャンダル」「知らざあ言って聞かせやしょう」など。

内容

正月は万歳芸に笑い転げ、夏はミニチュアの富士に詣でうなぎを食す…。北斎の名画から無名の美人画まで、四季の行事や庶民の暮らしを絵の中から読み解きながら、江戸の一年をいきいきと描く浮世絵歳時記。

目次

カート

カートに商品は入っていません。