ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

孤児と救済のエポック~16〜20世紀にみる子ども・家族規範の多層性~

土屋 敦, 野々村 淑子  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,620(税込)         

発行年月 2019年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,358p,8p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策 /社会保障・社会福祉・社会政策
ISBN 9784326603169
商品コード 1029452462
NDC分類 369.43
基本件名 社会的養護-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029452462

著者紹介

土屋 敦(編者):土屋 敦(つちや あつし)
東京大学大学院人文社会系研究科社会学専門分野博士後期課程修了、博士(社会学)。現在、関西大学社会学部教授。『はじき出された子どもたち――社会的養護児童と「家庭」概念の歴史社会学』(勁草書房、2014年)、『孤児と救済のエポック―― 一六~二〇世紀にみる子ども・家族規範の多層性』(共著、勁草書房、2019年)、『「戦争孤児」を生きる―― ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学』(青弓社、2021年)。
野々村 淑子(編者):野々村淑子(ののむら としこ)
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士後期課程修了、博士(教育学)。現在、九州大学大学院人間環境学研究院教育学部門教授。『家族研究の最前線③ 子どもと教育――近代家族というアリーナ』(共著、日本経済評論社、2018年)、『孤児と救済のエポック―― 一六~二〇世紀にみる子ども・家族規範の多層性』(共著、勁草書房、2019年)、「18世紀ロンドンの在宅出産チャリティにみる家族モラル」『九州大学大学院教育学研究紀要』(第23号(通巻第66集)、2021年)。

内容

家族史の視座から孤児院や児童保護史においてエポックメイキングな時代に焦点をあて、近代家族・子ども規範の多層性を読み解く。

孤児の施設収容が開始された16世紀英国、公教育と貧困児童の処遇が主題となった18世紀米国、処遇をめぐる科学と優生学が交錯する19世紀末英国、ナショナルアイデンティティが複層化する20世紀初頭植民地朝鮮等、児童保護史上エポックメイキングな時代に焦点をあて、社会の周縁部で生きる子どもへのまなざしの変遷を描き出す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。