ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

近世関東の土豪と地域社会

鈴木 直樹  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \9,900(税込)         

発行年月 2018年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,250p,6p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784642034937
商品コード 1028975897
NDC分類 213
基本件名 関東地方-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年01月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028975897

著者紹介

鈴木 直樹(著者):1983年、埼玉県生まれ。2016年、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。現在、税務大学校租税史料室研究調査員・一橋大学大学院社会学研究科特別研究員、博士(社会学)※2018年12月現在
【主要編著書】「年中行事に見る山間村落の社会構造」(渡辺尚志編『生産・流通・消費の近世史』、勉誠出版、2016年)、「近世前期における土豪の土地特権」(『地方史研究』第67巻第6号、2017年)

内容

近世関東の地域社会には、土豪を先祖に持つ家が広範に存在した。戦国大名北条氏の滅亡後、土豪とその子孫は、近世社会をどのように生きたのか。武蔵国の三か村を事例に、土豪の性格変化、そして彼らを取り巻く社会関係、村政運営をめぐる村民の動向、経済構造、領主支配構造の変化などを分析。近世関東の村落社会の形成・展開過程を解き明かす。

目次

カート

カートに商品は入っていません。