新品:
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)
無料配送5月29日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月28日にお届け(7 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り10点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥982 税込
【2018年12月第1刷です】 表紙カバーには、スレがございます。帯付きです。 本文中には、小口に1つ小さなシミ跡がございます。書き込みや線引き、ページの折り込みはございません。 表紙カバーは、クリーニング済です。 【2018年12月第1刷です】 表紙カバーには、スレがございます。帯付きです。 本文中には、小口に1つ小さなシミ跡がございます。書き込みや線引き、ページの折り込みはございません。 表紙カバーは、クリーニング済です。 一部を表示
配送料 ¥255 5月29日-30日にお届け(12 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「古今和歌集」の創造力 (NHKブックス No.1254) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/25

4.6 5つ星のうち4.6 75個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"v2Pb7FImnP%2FAv%2Bi4bx0jr3ZIJMhKo%2F7ZOBtIf7PJBHFZoUbXbfK1X%2Bv7JTJvSkqwpPY%2BvYiF6DmHexlmxRiVOGtPaKtkR7cnZ9Tkr%2FVJIups17uCoILmwcHOekmnCrhWlSQVH5JhNCQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥982","priceAmount":982.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"982","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"v2Pb7FImnP%2FAv%2Bi4bx0jr3ZIJMhKo%2F7ZQSaiK0BHAAOzTiSjn2m7QJXK5qNw6NwfyUlQ7dEpmAOypL%2BmALxf%2B3sZxZQywAo6M8X50oaGP8QHi%2BxbQVzMuP2sVg%2BytjEKCqnbmzD%2FIIJ14Vai1f8PQuDp5jSUrVlELukotHbPqbBkSKUTeuH4Sg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「日本的美意識」誕生の秘密に迫る画期的論考

なぜ梅にはウグイスなのか。なぜ秋は悲しいのか──。
あらゆる詩歌や文学的感受性の〈型〉を創りあげた『古今和歌集』。
第一線の古典和歌研究者が、レトリックと配列の緻密な分析から、天才編集者・紀貫之の企図を大胆に読み解く。

【目次】
序章 現代につながる「こころ」と「ことば」
一章 千百年前の編集者・紀貫之――歌集の〈型〉を創造する
二章 移ろう時と「こころ」理想的な四季を創造する
三章 センチメンタルな知性――恋の顚末を創造する
四章 レトリックの想像力――見えないものにかたちを与える
五章 古今集の百年――和歌史を創造する
終章 文学史の新しい頁を開く

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,320
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

鈴木宏子 (すずき・ひろこ)
1960年宇都宮市生まれ。
1979年茨城県立水戸第一高等学校卒業。1983年お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業。
1991年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。
現在千葉大学教育学部教授。専門分野は平安文学、和歌文学。
2013年第14回紫式部学術賞受賞。単著に『古今和歌集表現論』(笠間書院・2000年)、『王朝和歌の想像力――古今集と源氏物語』(笠間書院・2012年)、
共著に『後拾遺和歌集新釈上・下』(笠間書院・1996年・1997年)、『和歌文学大系18巻』(明治書院・1998年)、『和歌のルール』(笠間書院・2014年)、
共編著に『和歌史を学ぶ人のために』(世界思想社・2011年)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NHK出版 (2018/12/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/12/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4140912545
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4140912546
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 75個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
鈴木 宏子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
75グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一気に読める。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
和歌についてはほとんど素人な私が、和歌の世界に触れてみたくて手に取った一冊。
書かれている言葉が優しく、愛情に満ちているので、読んでいて心があたたまりました。
そしてもちろん和歌の素晴らしさも感じる事ができました。
この本を読むことで、和歌の世界を魅力的かつ歴史的に学ぶことができます。
ありがとうございます。
著者である鈴木宏子さんの益々のご活躍を願って。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良書です。全日本国民必読の良書です。紀貫之(たち)の、創造力の現場にまで立ち入れた、鈴木氏の力量に日本国民の一人として感謝しています。
すでに数人の友人に贈りましたが、贈る相手は、まだまだ増えそうです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NHKのコズミックフロントNEXT「東京プラネタリウム」の「星合いの空」という言葉でスイッチが入り、建礼門院右京太夫集、古今和歌集探しからこの本に行き当たりました。
古今和歌集の世界についての大学の講義を聴いているような感覚に囚われます。
ネット購入の欠点で、内容は目的と違いましたが「古今和歌集とは」を知り、「新潮日本古典集成〈新装版〉 古今和歌集」を買う踏ん切りがつきました。
人生の最後は、古今和歌集Worldで迎えられたら最高でしょうね。
それにしても紀貫之はスゴイ!
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月28日に日本でレビュー済み
正岡子規はかつて「『古今集』はくだらぬ集」と言ったことはよく知られていて、著者も本書最初のほうでそのことにふれています。
 
 じっさい、子規ばかりか『古今集』の研究者である本書著者自身も、「古典和歌、特に『古今集』の歌に個性を見いだすことは難し[く]、現代の私たちの目には『古今集』の歌はどれも似通って見え」るとまず書いています。

 もちろん、そのことには、近現代の文芸とちがって、著者もいうように、古典和歌が「個性の主張以前に、共通する表現や発想の〈型〉によって詠まれるもの」だったということが大きくかかわっていたともいえるわけですが。

 現代読者から見て、一応調べもよく、ことばもきれいに整っているけれど千篇一律のよく似た歌ばかり並んでいて全体として無表情ともみえる、とにかく読んでいて少々退屈な歌集、そんな『古今集』にどうアプローチするのか、どうアプローチできるのか。

 結論から言えば、本書は、本の発行形態からいって啓蒙書、教養書でありながらも内容が深く、『古今和歌集』についてとても行きとどいた、至れり尽くせりの案内書です。
 また、小著でありながら、巻末に挙げられている、現在まで蓄積されてきた、頭がくらくらしそうなほどの膨大な研究成果を自在に駆使しつつ、この和歌集のさまざまな側面に光をあて、その魅力や独自性をいろんな角度から解き明かしてくれています。

 たとえば、在原業平の「月やあらぬ春や昔の春ならぬ我が身一つはもとの身にして」という歌について:  
 この歌で繰り返される係助詞「や」が疑問の意なのか反語の意なのかで古来二通りの解釈があるが、『古今集』前後に詠まれた「〇や~/△や~」と係助詞を繰り返す歌を調査し比較検討したこれまでの研究ではそれらがみな「〇は~なのかしら/△は~なのかしら」という疑問のリフレインになっているという事実が明らかにされている、したがって業平の歌も疑問の意でとるのが妥当であろうと著者は述べています。

 このように「古典和歌研究の常道は、同時代の歌の用例を多く集めて法則性を見いだす[…]帰納法的なアプローチ」だとし、「目の前にある歌が稀な例外である可能性はつねに否定できない」としても、「現代人の先入観によって安易に判断を下すこと」は慎まねばならないとも著者は書いています。

 ともあれ、巻末に挙げられたたくさんの参照文献に見られるように、これまで多くの研究者たちによっていろんな角度からなされ蓄積されてきた国文学研究の厚みというのが本書の行間からにじみでています。

 古今集の歌でよく知られた、紀友則の「ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」とか藤原敏行の「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」などの歌は、たしかに歌としてのことばの美感もあり、また季節への繊細な感受性をうかがわせるものがあります。
 そしてまた、こうして『古今集』は日本の和歌の型にとどまらず日本人の美意識や感受性の型まで決めた偉大さはあるのですが、評者としては、『万葉集』や『新古今集』などと比べ、読んでいて詩的興奮をおぼえることきわめて少ない歌集とやはりいわざるをえないなあ…
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
平安時代の雅な貴族芸術、というような情緒的な捉え方しか知らなかった和歌の愛好家です。 しかし、本書を読んで初めて、論理的な修辞学的な構造が、多くの古今和歌集の作品の中に包含されていることを知りました。 古今和歌集の世界では、このような修辞上の配意/含蓄がたくさん含まれている作品ほど優れているという価値観が あるやに理解しました。 和歌の表面的な雅な言葉/雰囲気に魅せられるだけでは、作品の真意が十分にくみ取れない面があるようで、この点では大変勉強になりました。 しかし、あまりにも精緻な修辞学的な要素をたくさん くみ取る必要性のある古今和歌集だとすると、どこなく「時間を持て余した暇な貴族の言葉遊び」ではないかという反発も感じる気持ちになります。  ただし、和歌を詠むということが当時の貴族社会では大変大きな比重/価値観を持っていたようで、そういう理解が、現代の庶民にはなかなかできないという点はあるかもしれません。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 正岡子規の痛罵によりすっかり影を落とした古今和歌集なので、最初の勅撰集が日本的美意識の原点であることは現代においてどこか曖昧になっている印象がありました。なので本書での子規の歌にさえその感性が息づいているという指摘は、何かとても微笑ましかったです。あれほどの罵詈雑言を浴びせておきながら、しっかり自らのうちに古今集のすがたかたちが溶け込んでいるとは。まさに千年の流れにも綻びず日本文化の礎となっている影響力の証です。唱歌や流行歌の中にも気づかないうちに潜んでいる「古今集」を探すことが、ちょっとした楽しみになります。
 本書は「こころ」「ことば」「型」をキーワードに、実にわかりやすく『古今和歌集』の在り方そのものを提示し、部立てごと丁寧に歌の特徴を解説してゆきます。最後に言及されている近年の和歌研究の紹介が刺激的でした。当時の宮廷文化を席捲していたであろう勅撰漢詩集と比べ…「編集体制が管理的でなかったこと」「編纂作業が権威ある役所内ではなく仮の編集室で行われたこと」「編集者の身分が低かったこと」…の証拠から「最初の企画自体はごくささやかなものだったのではないか」という仮説が光ります。この緩やかな環境が、三十代にさしかかった歌人紀貫之に自由を授け、天才的編集能力を発揮させる要因にもなったのだろうとたやすく想像できました。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古今集の解説としては、基本的なところから良く解説してあってかなり良いんじゃないでしょうか。
まあ、古今集くらいなら解説なしでも充分味わえるんじゃないかとも思いますが。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート