中古品:
¥599 税込
配送料 ¥257 5月25日-26日にお届け(21 時間 35 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◇◆帯付きです。カバーに少々のヤケ有り。状態は全体的に概ね良好。中古品ですので多少の使用感がある場合がございます。記載がない限り、帯・特典・付録などは付属しておりません。品質管理には十分に注意しております。丁寧に梱包し、速やかにお届け致します。※即日発送致します※
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

学生諸君! さっそうたる明日へのメッセージ 単行本 – 2006/12/14

3.9 5つ星のうち3.9 5個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2006/12/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/12/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 279ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4334975089
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334975081
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漱石、光太郎、賢治から寺山修司、井上陽水にいたる32人の「真の大人」たち
から学ぶ者、すなわち学生に与える言葉をおさめた、記念碑的な書である。
改めて読んでみて、それぞれの時代の精神と問題が浮き上がってくる。
時代時代の学生が、何を考えていたのか、また大人たちは、彼らをどの様に見て
いたのか。
時代の特徴と、いまに伝わる、普遍的な期待が、ここに書かれている。
堀田善衛の「語学のすすめ」では、フランスの書店マスペロのことに触れながら
フランス語を使う国が、カメルーンからトーゴまで、19にのぼることをあげ、
フランス語を学ぶものは、フランスの歴史と文学を学ぶだけでなく、これらの諸国
で書かれた歴史や文学作品を読んではどうか、と書いている。
堀口大学の「若い君に」もある。
あとがき解説にある、荷風訳のベルレーヌの詩と「諸君,時は既に冬、わが林中
を吹き過ぐる凩(こがらし)も、氷れる枝枝に見えざる刃を磨いで居る。冬は厳粛
なる思索の時、心の刀を研ぎ磨くべき時である」との啄木の呼びかけが印象
深い。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
廃刊本でしたが、中古品で見つかり、よかったです。中古本にしては綺麗で、満足しました。
2007年1月13日に日本でレビュー済み
 皆さん!とこちらに親しく呼びかけるメッセージ。今学生であろうが、昔学生であろうが、学ばんとする心根があれば、学生であると言えようか。

 宮沢賢治の巻頭詩「生徒諸君に寄せる」の最初と最後をこう繰り返す。

「諸君はこの颯爽たる/諸君の未来圏から吹いて来る/透明な清潔な風を感じないのか」と青年が新たな時代を作る期待と自覚を促している。

 倉橋由美子は「学生よ、驕るなかれ」の結びに「世界を超えるヴィジョンをもち、そこから怒りの対象を照らしかえしてみなければなりません。多少の誤解を恐れずに言うなら、〈跳ぶまえに見よ〉であります」というように理念のない社会的反抗に疑義を呈している。

 渋沢龍彦は「努力には目標が必要である」で、物事の本質を深く考える知性が今日ほど必要な時はないと言っている。テレビや漫画によって養われた感性には、持続的な思考は難しいのではないか。

「植物人間のユートピア風景を頭に思い描きながらも、私たちは感性とともに、大いに思考力を錬磨しよう」と言うのも、物事の呪縛から自由になることを言わんとするのだろう。

 さて、本書あとがき「解説」の中に次のような印象深い一節がある。

 

 学生に本を勧めることには、いつもためらいを覚える。だが、この本は一食を、いや二食ぐらい抜いても、座右に置いてほしい。若き日に魂の皮膚を洗われるような思いで読んだ書物は、その人の生涯にわたって潮騒の清冽な響きにも似て鳴り響くものとなろう。

 

 編集者がこのように自負するだけあって、本書には錚々たる作家・文学者の若者向きメッセージが濃縮された一書になっている。誰しもこの中に心の琴線に触れる名文句を見出すに違いない。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月10日に日本でレビュー済み
この本の短所
『新・学生時代に何を学ぶべきか』(講談社)や、『大学時代に何を学ぶか』(加藤諦三 光文社文庫)、『花の大学生活―四年間を満開にする331の知恵 』(ゴマブックス)のように、ハウツーが充実しているわけではないところ。
この本の長所
文学史で学ぶような人から、ポップスのミュージシャンまでの人生論が集積されているところ。書かれていることも、特に変なところはなく、手に取ったすべての方にとって満足できる出来である。
結論―長所星5つ、短所は特に減らすほどではないので(ハウツーが悪いわけではないが、それを超えている内容なので)、星5つ。