卒業生や学生、語学に興味ある方々には、最高だと思います。おさらいしたり、もう一度、それをきっかけに、深めたり!
新品:
新品:
中古品 - 良い
中古品 - 良い
¥1,009¥1,009 税込
配送料 ¥257 7月17日 木曜日にお届け
発送元: 工房shiro
販売者: 工房shiro

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
英語教師がおさえておきたい ことばの基礎的知識 単行本 – 2021/10/25
白畑知彦
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rXwEav%2Fk9rfpuMdlf4gclqpKwBp64NjIoQy7cONR1icMzVcXF0LVh2928w1mNh79tsEJcUjR2XWBe%2B5EqQ3Ltt%2BQgd1ag1APkG5o9V8Aqe9oSty%2FOxhXp5rFrAzwoplMxQ1aN9zTi4Q%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,009","priceAmount":1009.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,009","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rXwEav%2Fk9rfpuMdlf4gclqpKwBp64NjIs0G3d42ZAj0BfbOGLIuScMAmceea%2BEtT13yl6aNKBHEtKkopojrGRu02kQNQsp3vscyyLCXt64HlQ2Aup7mOuTl2UM9y6F%2BDnkbSaSymzyttATa28T1EPeCywA6nm29NhrqGk9fyoe5wSCfe2mrnAQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界の言語の数など基本的な事項から教室での第二言語習得に関する概念まで、英語を教えるうえで必須のことばに関する知識を解説。
- 本の長さ230ページ
- 言語日本語
- 出版社大修館書店
- 発売日2021/10/25
- 寸法14.8 x 1.3 x 21.1 cm
- ISBN-104469246506
- ISBN-13978-4469246506
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 英語教師がおさえておきたい ことばの基礎的知識
¥2,420¥2,420
最短で7月25日 金曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で7月30日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻る
登録情報
- 出版社 : 大修館書店 (2021/10/25)
- 発売日 : 2021/10/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 230ページ
- ISBN-10 : 4469246506
- ISBN-13 : 978-4469246506
- 寸法 : 14.8 x 1.3 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 629,073位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 163位英語学
- - 48,961位教育・学参・受験 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
18グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2022年2月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入『英語教師がおさえておきたいことばの基礎的知識』は英語教員だけでなく、英語教員を目指す人にもお薦めです。その理由は3つ。
①広範囲にわたる内容の基礎を絞り込んである点
②特定の分野に偏りすぎていない点
③次に何を読めばよいかが示されている点
英語教員が押さえておきたい知識はたくさんありすぎて、何から手をつければよいかがわからないこともあります。この本は特定の分野に偏るのではなく、「これだけは押さえておこう」と内容をグッと絞り込んでバランスよく整理されている点で、手に取りやすい一冊になっています。
物足りなく感じた読者には「次にこの本を読んでいけばよいよ」と参考文献が挙げてあり、段階を追って無理なく知識が身に付くように考えられています。
この一冊ですべての知識が身に付くというのではなく、この一冊をきっかけに知識を増やしていくのにお薦めです。英語教員を目指す方たちにぜひ読んでいただきたい一冊です。
- 2022年3月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入高校の英語教員として20年になるが、この本に書かれていることはもっと早く知っておきたかったことばかりであった。英語の歴史的な変遷については、恥ずかしい話、これまでまったく関心がなかった。しかし、過去を理解することが今をより深く理解することにつながるという普遍的なことが英語教育にも言えるのだなあと思った。母語習得についての知見が第二言語習得の深い理解につながであろうことについても同様でしょうか。何も知らずに英語を教えていたのだと恥ずかしくなった。
- 2022年3月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入著者は、「教師はことばに関する基礎的で広範囲にわたる知識を身につけるべきだ」と述べていて、それがこの本の執筆目的のようだ。①ことば、②ことばの習得、③教室での第二言語習得、という3つの視点から、基本的知識をコンパクト(約200頁)にまとめている印象を受けた。
私の一番興味のある領域は、小学校での英語教育なのであるが、小学校の英語教育で音声をたくさん聞かせること、特に、「より習得の難しいと言われている文のイントネーション(抑揚)に慣れ親しませること」の重要性について述べられていた。一方で、英語の音声は、少し(たとえば、1時間の授業で数分間)英語を聞いたくらいでは習得することはできない、とも警告している。もっともなことだと思った。現在、小学校で英語が教科化されているが、発音指導の重要性を今更ながら確認できた。
タイトルは「英語教師がおさえておきたい…」となっているが、英語教師を目指す大学生も読むといいのでは。英語に興味を持っている高校生でも、頑張れば読めるかもしれない。