解説が過不足なく記載されており、理解しやすいです。判例とその解説も充分に載っていますので、読むほどに理解が深まると思います。
一方、用語索引、判例索引が巻末にありません。そのため、参照する際に時間がかかりますが、巻頭の目次が簡潔にできているため、ある程度カバーすることができます。試験対策、実務の双方に使える本だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
著作権法 (知的財産法実務シリーズ 4) 単行本 – 2002/7/1
三好 豊
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社中央経済グループパブリッシング
- 発売日2002/7/1
- ISBN-10450290290X
- ISBN-13978-4502902901
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
情報化社会におけるコンテンスビジネスに不可欠な著作権法について、平成12年の著作権等管理事業法の成立や平成14年改正内容、著作権法の基本的な事項などを、具体的な事例を豊富に引用しながらわかりやすく解説。
登録情報
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
2グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ45%55%0%0%0%45%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ45%55%0%0%0%55%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ45%55%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ45%55%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ45%55%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2005年7月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入非常にコンパクトに必要最小限のことが網羅されており、初学者が著作権法の全体像を掴むのによい本だと思います。学者の先生でなく弁護士の方が書かれているので、文章もとても分かりやすいです。
また、必要最小限とはいっても、判例もちゃんと列挙されており、弁理士試験論文式の選択科目で著作権法をとっている人が、サブノート代わりとして使うこともできます。