新品:
¥3,850 税込
ポイント: 39pt  (1%)
無料配送6月5日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,850 税込
ポイント: 39pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月5日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月4日にお届け(10 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,850 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,850
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,006 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月7日-9日にお届け(15 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥3,850 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,850
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

その論文は著作権侵害?―基礎知識からQ&A 単行本 – 2010/4/1


{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,850","priceAmount":3850.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,850","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Jnvr%2FF7XTk2ohRjVR5N5V43poBhQuR%2FQJH9gT8DeN8EhhbeY0Sd9KRBdeozb1kSi8P04UejD4BYnYP52w9t1QFEB%2BMMmqK5v6rihvLUhZSCl43KQUMrolm7Pc3EnQGNg","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,006","priceAmount":1006.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,006","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Jnvr%2FF7XTk2ohRjVR5N5V43poBhQuR%2FQxWR7lgLlugQ3Ij5%2FNEQrMNj%2BChSzbxjfnRe%2BbxKfLB%2FYtkL2oPltwNTIGXwZY6tdsLr7UhnW8hho9qUvELcVzYfCItM2pn7OsRJ1LtLOT%2BBhnQjpw0qbRX9RLBhn6bjAeao3DR5OMAogYSoKOXzLBg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

出版社からのコメント

◆下記書評が掲載されました◆

日本医事新報 No.4595(2012年5月19日) BOOK REVIEWより

論文執筆者のための著作権法入門書


評者:北村行夫(弁護士 / 虎ノ門総合法律事務所)

コーネル大学に留学し,現在バークレーで教員をしている友人から,「大学に入って最初にcitation=引用について徹底的に叩き込まれたのには驚いた」と聞いたことがある.学問を始める1年生に,引用の適法性や発表誌別の引用スタイルなどをしっかりと教えているというのである.学術は,先人の知恵を批判的に継承することで成り立つ.学術論文に引用が多々用いられるのもそのためである.
しかし,それは,他人の成果へのタダ乗りと踵を接している.それゆえ,他人の著作物を利用する際の適法要件を正しく理解していないと,とんでもないことになる.ことに,昨今のように著作権に関する権利意識が高まると紛争に発展することも珍しくない.
本書は『その論文は著作権侵害?』と題して,論文執筆者に著作権の基礎知識を教えている.このような本の嚆矢と言えば宮田 昇著『学術論文のための著作権Q&A』(東海大学出版会)である.これは,著作権実務のオーソリティーである宮田氏が,学者の方々からの多くの相談事例をもとに著した本であり,版を重ねている.その意味で本書は,このジャンルに一書を加えたものである.ただし,本書は著作権法全体にわたる入門書的な内容となっている.この点が,論文執筆の周辺に絞った宮田氏の著作との違いである.
第1章「著作権の基礎知識」,第2章「医学研究と著作権」,第3章「Q&A」,そして「資料」の項からなるが,内容が著作権法全体にわたるため,論文を執筆する際に最も気遣うべき引用についてはやや物足りなさを感じる.本書の引用の項は72ページから正味4ページのほか,Q6,Q9等,随所にも解説されているが,引用問題の座右の書とされている『Q&A引用・転載の実務と著作権法』(中央経済社,雪丸慎吾弁護士)が,200ページあまりで構成されていることと比較すると少ない.しかし,論文を執筆するに際し,著作権法全体を学んでおくには格好の書である.

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中山書店 (2010/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 214ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4521732097
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4521732091
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 1.5 x 21 cm

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
服部 誠
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません