¥4,624 税込
ポイント: 46pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 6月13日-15日にお届け(2 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥4,624 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,624
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

塩の世界史 単行本 – 1989/11/1

3.4 5つ星のうち3.4 2個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,624","priceAmount":4624.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,624","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"O80vgypKno3IRivdtMeWx5cZX4blDk%2FY0yiYH%2FGm0%2F%2FjORhbQcJw0l%2BZNojtKFTitmEgQMDTWFB2nl164f1RaYt9kpmUhdkzSi7OcoiIqSsDTsDPDGa1O8W8gdCLhM6dKcOmwStR1QCp%2BX9gWZVajuH8GV%2BgdXt%2B70SYteoBQHlysuzAJh5KEg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (1989/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1989/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 395ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582408036
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582408034
  • カスタマーレビュー:
    3.4 5つ星のうち3.4 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
5つのうち3.4つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者のマルソーフはサル・アンモニアク(塩化アンモニウムのこと。アンモニアの原料とされ、その語源でもある)の歴史論文を書いているなど、塩の専門家だ。
この場合、塩は「えん」と読むのが正しい。
それはこの『塩の世界史』についても同様だ。食塩が一応の中心ではあるが、話は曖昧に色々な塩についてなされることになる。
このわかりにくさは著者の筆力のせいではない。そもそも化学史において塩の分類が現代のように明確にされたのはつい最近のことなのだ。だから著者は時代に従い「よい塩、悪い塩」のように記述せざるを得なかった。
食塩の本と思って買うと辟易するかもしれない。しかし、塩について化学史、技術史の観点から書かれた本、とわかっていればこれ以上の良著はない。私自身、塩の研究からブラックが固定空気を発見し、空気化学が興り、化学革命へと繋がっていく、という見方もこの本で身につけた。
欠点を挙げるとすれば、日本語訳があまりよくないことか。訳者は実力ある方ではあるが、この本ばかりは荷が勝ちすぎていたのではと思う(例えば、「枝状架」という製塩技術の術語があるのだが、この本には出てこない。そのため読者が独力で理解を広げていく必要がある)。
この本を参考に化学史を学びたいと思ったら、原著の購入も検討するとよいかもしれない。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年5月22日に日本でレビュー済み
まとまっておらず読みにくい。
同じ製塩所についてなんども似た様な話を繰り返したり、
塩の生産量、消費量などについて細々説明している割には単なる羅列に堕している。
訳文についてもメリハリの無い文章でひたすら書かれており、読んでいて実に疲れる。
専門の研究者向けに書かれたとするとアバウトな推測で数字が出て来るのがおかしいし、
一般向けにしては些細なことばかり書かれていて読んでいて埒が明かない。
参考文献を探す手がかりとしてはいいのだろう。

図画が欲しい人以外には購入をおすすめできない。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート