※本書は2016年発行『日本語教師の7つ道具+ 教案の作り方編』を加筆・修正したものです。とあるが、さほど加筆されていない。旧版は119ページ、本冊は180ページとある。しかし、新しくなって別冊との合計ページ数が記載され、旧版は別冊のページ数が加わっていないだけ。
旧版の目次と比べると110ページまでは全く同じだった。内容も変更はないと思われる。
結論としては、新しくなって、会話授業の教案例、オンライン授業の教案例が10ページ程度とその教材が増えただけ。オンラインしないから、旧版の古本で安いの買えばよかった

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
今すぐ役立つ! 日本語授業 教案の作り方 (日本語教師ハンドブック) 単行本 – 2024/2/28
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zALPu8DwtHkmhXGMvRgPLRiCtFbQrrhYUrd8VzijxPlZluZ8sTxJ9Tk3LCS4GBtpyRZCxXxZrsoWvwBjfI9Fh0fJb%2FdCKbLJadYtjigXObqdZn544GGrwJ8n5pHFredYJexx%2FhJnB2Q%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「実習のために教案を作成しなければならないけど、書き方がまるっきりわからない」「日本語教師になったけど、自分の教案で大丈夫なのか不安。他の人はどんな教案を作っているのか見たい」「後輩教師の教案をチェックする立場だけど、実は自分もわかっていない。教えるための拠り所になるテキストがほしい」
……これらは日本語教育に携わるほとんどの方に当てはまる悩み・要望ではないでしょうか。
本書では、第1章でなぜ教案を作るのか、教案にはどんな要素が必要なのか、どんな手順で書けばいいのかという教案に関する疑問に答え、第2章で現役日本語教師による、さまざまなレベルの教案を紹介します。
他にはない、日本語教師のための本当に役立つ教案作成のバイブルです。
※本書は2016年発行『日本語教師の7つ道具+ 教案の作り方編』を加筆・修正したものです。
【目次】
第1章 教案に関するQ&A
Q1 教案は、なぜ書くのですか?
Q2 教案は誰のために、どのくらい細かく書くのですか?
Q3 教案には何を書くのですか?
Q4 教案は、どれくらいの時間をかけて、どのくらいきれいに書くものなのですか?
Q5 教案は、何を使って書くのですか?
Q6 教案は、授業中にどう使うのですか?
Q7 教案は、授業後はどうするのですか?
Q8 教案を書くときのポイントを教えてください。
教案作成のプロセス
第2章 教案例
総合教科書の教案例
地域日本語教室の教案例
聴解授業の教案例
読解授業の教案例
上級授業の教案例
プライベート授業の教案例
会話授業の教案例
オンライン授業の教案例
別冊:教案例 教材
……これらは日本語教育に携わるほとんどの方に当てはまる悩み・要望ではないでしょうか。
本書では、第1章でなぜ教案を作るのか、教案にはどんな要素が必要なのか、どんな手順で書けばいいのかという教案に関する疑問に答え、第2章で現役日本語教師による、さまざまなレベルの教案を紹介します。
他にはない、日本語教師のための本当に役立つ教案作成のバイブルです。
※本書は2016年発行『日本語教師の7つ道具+ 教案の作り方編』を加筆・修正したものです。
【目次】
第1章 教案に関するQ&A
Q1 教案は、なぜ書くのですか?
Q2 教案は誰のために、どのくらい細かく書くのですか?
Q3 教案には何を書くのですか?
Q4 教案は、どれくらいの時間をかけて、どのくらいきれいに書くものなのですか?
Q5 教案は、何を使って書くのですか?
Q6 教案は、授業中にどう使うのですか?
Q7 教案は、授業後はどうするのですか?
Q8 教案を書くときのポイントを教えてください。
教案作成のプロセス
第2章 教案例
総合教科書の教案例
地域日本語教室の教案例
聴解授業の教案例
読解授業の教案例
上級授業の教案例
プライベート授業の教案例
会話授業の教案例
オンライン授業の教案例
別冊:教案例 教材
- 本の長さ180ページ
- 言語日本語
- 出版社アルク
- 発売日2024/2/28
- 寸法18.2 x 1.13 x 25.7 cm
- ISBN-10475744091X
- ISBN-13978-4757440913
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 今すぐ役立つ! 日本語授業 教案の作り方 (日本語教師ハンドブック)
¥2,750¥2,750
最短で7月13日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,420¥2,420
最短で7月13日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,200¥2,200
最短で7月13日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
3をすべてカートに追加する
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻る
出版社より


![]()
改訂版 書き込み式でよくわかる 日本語教育文法講義ノート
|
![]()
改訂版 日本語の教え方ABC
|
![]()
日本語授業の進め方 生中継
|
![]()
どう教える?日本語教育「読解・会話・作文・聴解」の授業
|
![]()
今すぐ役立つ! 日本語授業 教案の作り方
|
![]()
ビジネス日本語 教え方&働き方ガイド
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1 32
|
5つ星のうち4.3 22
|
5つ星のうち3.7 32
|
5つ星のうち4.1 21
|
5つ星のうち3.9 9
|
5つ星のうち4.6 15
|
価格 | ¥2,200¥2,200 | ¥2,420¥2,420 | ¥2,530¥2,530 | ¥2,530¥2,530 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,530¥2,530 |
ポイント | 文法 | 教え方(文法) | 授業の進め方 | 教え方(読解・会話・作文・聴解) | 教案作成 | ビジネス日本語 |
対象 | 日本語教師 養成・初任~ | 日本語教師 養成・初任~ | 日本語教師 養成・初任~ | 日本語教師 初任~ | 日本語教師 養成・初任~ | 日本語教師 初任~ |
こんな人におすすめ | 日本語文法をきちんと理解しているか不安。教える前に自分の文法知識をチェックして整理・総まとめしておきたい。 | 授業の作り方、文法項目の教え方や授業例を一通り知りたい。次の授業のために、1冊持っておいて安心したい。 | 実際の授業がどんなものか知りたい。授業中、教師はどう動けばいいのか、どのように板書すればいいのか知りたい。 | 「読解・会話・作文・聴解」のような技能別の授業の進め方がわからず、単調になってしまう。効果的で楽しくできる授業の組み立て方やコツを知りたい。 | 教案作成のプロセスやコツなどを具体的に知りたい。普段見る機会のない他の教師の教案を見て授業の組み立て方や進め方のヒントにしたい。 | ビジネスパーソンに教えてみたい。ビジネス日本語を教えるための働き方や仕事の取りかた、カリキュラム作成などについて具体的に知りたい。 |
商品の説明
著者について
横溝紳一郎(よこみぞ・しんいちろう)
西南学院大学外国語学部教授 ハワイ大学大学院より修士(MA)および博士号(Ph.D.)取得。元日本語教育学会理事。日本語教師養成に加え、国内外での日本語教育・教師教育に関する講演/研修を行う一方で、在住地の福岡でさまざまな教育活動に積極的に関わっている。著書多数。
坂本正(さかもと・ただし)
米国ウィスコンシン大学大学院より修士号(MA)、ボストン大学大学院より博士号(Ed.D.)を取得。前第二言語習得研究会会長、元日本語教育学会副会長。南山大学名誉教授。現在、名古屋外国語大学世界教養学部 国際日本学科特任教授。著書多数。
西南学院大学外国語学部教授 ハワイ大学大学院より修士(MA)および博士号(Ph.D.)取得。元日本語教育学会理事。日本語教師養成に加え、国内外での日本語教育・教師教育に関する講演/研修を行う一方で、在住地の福岡でさまざまな教育活動に積極的に関わっている。著書多数。
坂本正(さかもと・ただし)
米国ウィスコンシン大学大学院より修士号(MA)、ボストン大学大学院より博士号(Ed.D.)を取得。前第二言語習得研究会会長、元日本語教育学会副会長。南山大学名誉教授。現在、名古屋外国語大学世界教養学部 国際日本学科特任教授。著書多数。
登録情報
- 出版社 : アルク (2024/2/28)
- 発売日 : 2024/2/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 180ページ
- ISBN-10 : 475744091X
- ISBN-13 : 978-4757440913
- 寸法 : 18.2 x 1.13 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 57,984位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 104位外国人向け日本語学習
- - 357位学校教育ノンフィクション
- - 424位国際共通語 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
9グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ62%0%24%0%14%62%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ62%0%24%0%14%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ62%0%24%0%14%24%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ62%0%24%0%14%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ62%0%24%0%14%14%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年11月2日に日本でレビュー済みフォーマット: 単行本Amazonで購入