新品:
中古品 - 良い

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新版 知ってはいけない現代史の正体 (SB新書 652) 新書 – 2024/4/7
購入オプションとあわせ買い
グローバリストに歪められた「偽りの歴史」を暴く!
※本書は2019年5月に小社より刊行された『知ってはいけない現代史の正体』(SB新書)に、2020年以降の最新情報を、加筆・改筆・再編集したものです。
「誰が戦争を望み、利を得てきたか」
そこから、本当の歴史がみえてくる。
歴史は国際金融資本=グローバリストによって都合よく捻じ曲げられてきた!
世界の真の支配者が基盤を固めた100年程前までさかのぼり、混迷する現在まで。
第二次世界大戦から、ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争など最近のニュースも含めた新版。
元駐ウクライナ大使の著者が歴史の真相を明らかにします。
■国家に干渉できる権力を持つ機関の出現が国際連盟
■ニューディール政策の目的はアメリカ経済の社会主義化
■戦後処理の大枠を決めていたのはロンドンの銀行家
■ジョージ・マーシャルこそが中華人民共和国の生みの親
■東西冷戦は仕組まれたデキレースだった
■ネオコンはウクライナをロシア攻撃の前線基地にした
■ハマスの奇襲をイスラエルは知りつつわざと攻撃させた
ほか
序章 「偽りの歴史観」(フェイクヒストリー)とは
第一章 社会主義者に仕組まれた日米戦争 【1917年~1941年】
第二章 国際金融勢力のための冷戦 【1941年~1989年】
第三章 ネオコンという金融マフィアの暗躍【1990年~2015年】
第四章 自国ファーストの逆襲 【2016年~2019年】
第五章 グローバリズムvsナショナリズムの世界最終戦争【2020年~】
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2024/4/7
- 寸法1.44 x 11.2 x 17.3 cm
- ISBN-104815624615
- ISBN-13978-4815624613
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

・「歴史修正主義」という言葉の誤解
・よく吟味すべき「歴史修正主義」
・「第二次世界大戦コミンテルン謀略説」は落第
・常識としてあり得ない「ルーズベルトとチャーチルは大馬鹿説」
・100パーセント間違っている「アメリカがイギリスの覇権奪取説」
・世界を動かしてきた「ディープステート」
・FRBの創設が「ディープステート」の基盤
・ウィルソンの不倫が原因で牛耳られた「司法」
・保守対リベラルという対立構造の誤謬
・アメリカのエスタブリッシュメントはユダヤ社会 …など
1917年 ロシア革命
1918年 シベリア出兵
1920年 国際連盟成立
1921〜22年 ワシントン会議
1930年代 ニューディール政策
1937年 日中戦争開始
1941年 日米戦争開始
1941年 独ソ戦開始
1945年 ヤルタ会談
1945年 GHQによる日本占領
1948年 マーシャル・プランの開始
1950年 朝鮮戦争の開始
1951年 サンフランシスコ講和条約
1954年 ベトナム戦争開始
1962年 キューバ危機
1973年 第四次中東戦争と石油危機
1989年 ベルリンの壁崩壊
1990〜91年 ソ連崩壊
1991年 湾岸戦争
1994年 金日成の核合意
2000年 プーチンの大統領就任
2001年 アメリカ同時多発テロ
2003〜06年 東欧カラー革命
2011年 アラブの春
2014年 ウクライナ危機
2015年 パリ同時多発テロ事件
2016年 米大統領選でトランプ勝利
2017年 G20ハンブルクサミット
2018年 米朝首脳会談
2022年 ウクライナ戦争
2023年 広島サミット
2023年 プーチン・金正恩会談
2023年 ハマスの対イスラエルテロ
![]()
新版 知ってはいけない現代史の正体
|
![]()
日本人が知らない世界の黒幕
|
|
---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3 120
|
5つ星のうち4.3 406
|
価格 | ¥990¥990 | ¥792¥792 |
著者名 | 馬渕睦夫 | 馬渕睦夫 |
発売日 | 2024年4月7日 | 2021年5月1日 |
内容紹介 | 教科書には書かれない真実の現代史。「誰が戦争を望み、利を得てきたか」そこから本当の歴史がみえてくる。歴史は国際金融資本=グローバリストによって都合よく捻じ曲げられてきた。世界の真の支配者が基盤を固めた100年程前までさかのぼり、混迷する現在まで。第二次世界大戦から、ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争など最近のニュースも含め、元駐ウクライナ大使の著者が解説! ※SB新書『知ってはいけない現代史の正体』(2019年刊行)に、2020年以降の最新情報を、加筆・改筆・再編集。 | 2020年米国大統領選挙、イギリスのEU離脱、米中冷戦など。コロナ禍の騒動もあり、海外ニュースに関心が薄いといわれる日本人にも、激変する世界の動きが感じとれる。しかし、メディアによって流される情報は、本当に正しいものなのだろうか。アメリカ社会がメディアによって分断されたといわれるが、それはアメリカに限ったことではない。本書では、最近、報道された国際ニュースを中心に取り上げ、検証していく。そこから見えてくる不都合な真実とは。 |
商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2024/4/7)
- 発売日 : 2024/4/7
- 言語 : 日本語
- 新書 : 264ページ
- ISBN-10 : 4815624615
- ISBN-13 : 978-4815624613
- 寸法 : 1.44 x 11.2 x 17.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,977位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 22位SB新書
- - 55位世界史一般の本
- - 268位その他の歴史関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年10月28日に日本でレビュー済みフォーマット: 新書Amazonで購入小国の紛争・戦闘のバックに大国の影がある、ということは多くの人も知っていると思いますが、このように歴史を順に追っていくと、「点」が「線」になるように全体の流れが良くわかり、昨今のニュースも大枠がつかめるようになります。
日経など新聞にもでてくる「ファイブ・アイズ」という5か国は、全部、英語圏。
また、欧米圏の国々は近い言語なので何か国語か使える人は大勢いるわけですから、日本は言語の点だけでも情報・ニュースに関してはハンディがあるのだと思います。
というわけで、こういうことは「英語圏」系の人々のほうがよく知っている、わかっていると思われます。
我々が見慣れた「学校で習う歴史」と、「本書」解説を併記しているのも読みやすいポイントです。
そもそも、「学校で習った歴史」もすでに忘れかけていた気がするので、一読で復習にももってこいです。
高校生以上の歴史好きで好奇心旺盛な学生さんでも、読めば面白いでしょう。
日本の将来のためにも若いうちに読まれたらきっと役に立つと思います。
本書で国際政治学者、ズビグニュー・ブレジンスキーの著書が引用されていますが、先日、海外特派員の経歴を持つジャーナリストが、この人について動画の中で言及していました。
本書の著者も、元外交官だそうですから、よく知られている人なのでしょう。
日本人だからといっても、外交官としては知らなければ恥ずかしい、という素養があると思われます。
私は本書ではじめて知りましたが、「英語圏」大学などでは講読するのかもしれませんね、判りませんが。
日本では知らない人のほうが圧倒的多数だと思います。
学校では教われないけれど、そういう世界の不文律のようなことはたくさんあろうかと思います。
また、格言とは違いますが「歴史は夜作られる」というように、閨房なのか、闇の中なのか、一般庶民には預かり知れない、記録にはない(残らない)歴史も多くあるでしょう。そこをあたかも常識だけで固めてしまうと、「点」だけのニュースで終わってしまいます。
「日本が神国」というのは世界の国々でも似たような神話があり、どの国の人でも思考することなのかなと個人的には思いますが、学校では習えない歴史が入門書として990円で読める、という「馬淵大使」の歴史解説、ニュース解説はとてもわかりやすくておすすめです。
こういうことは口伝で教われる人もいるのかもしれませんが、身内にはそんな上級国民(?)もなく、原書を読む読解力も、一冊ずつ翻訳書を読んでいる時間もないので、とてもありがたいです。
- 2024年12月7日に日本でレビュー済みフォーマット: 新書Amazonで購入世界経済の動きが客観的にわかります。
- 2025年6月1日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入ウィーン会議以降の200年の振り返りとなる。今後のあり方を考える縁となりました。ありがとうございます!
- 2024年12月4日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入馬渕先生の本に出会えて、人生観が変わりました。ありがとうございます
- 2024年11月26日に日本でレビュー済みフォーマット: 新書Amazonで購入内容が濃すぎて読み進むのに時間がかかりますが、歴史教育の洗脳が解けていく素晴らしい本です。
- 2025年3月17日に日本でレビュー済みフォーマット: 新書Amazonで購入読みやすくおもしろいので、いっき読みしました。
- 2024年11月2日に日本でレビュー済みフォーマット: 新書Amazonで購入数年前YouTube馬渕睦夫氏を知り理解を深めるために購入。とてもよかった。
- 2024年11月1日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入馬渕さんの話は思いもしない内容に溢れ、興味深々です。一読の要有りと思います