無料のお急ぎ便、限定セール、話題の映画やTV番組をお楽しみください。
新品:
¥3,630 税込
ポイント: 109pt  (3%)
無料配送7月20日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,630 税込
ポイント: 109pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送7月20日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 7月18日 金曜日にお届け
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,630 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,630
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,633 税込
2002年・2刷。帯傷み・汚れ。カバー色褪せ・縁部分傷み。天部・小口に少汚れ。見返しに値札貼り跡。書込み無し。 2002年・2刷。帯傷み・汚れ。カバー色褪せ・縁部分傷み。天部・小口に少汚れ。見返しに値札貼り跡。書込み無し。 一部を表示
無料配送 7月15日-16日にお届け(5 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,630 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,630
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、曙書院(適格請求書発行事業者) が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

近代日本言語史再考: 帝国化する日本語と言語問題 単行本 – 2000/9/1

5つ星のうち4.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,630","priceAmount":3630.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,630","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"k5m9t8Po%2FzO%2BlwvbjKcB3SXQdV83M1cPqYD%2BJ6HnkgVYQDFm1bWD3UsgL0iPZ5U59Os2V4JollLpzlBhffZdpjcp0OvKfJMtTWxEhrQTwO3E3HSSBJ5fyfVLPuFEvP4y","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,633","priceAmount":1633.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,633","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"k5m9t8Po%2FzO%2BlwvbjKcB3SXQdV83M1cPiru5eXVLllpkg2TSRxo%2Ft2VZRCu11obcRgJUUmDYOCSCUEBBJBFYXXUY4iXx9fEDFCNoKxJk9C8SOD0XZy0T18MNAGBq9GB7qlhFj9rBs%2Fntq2DBbPhOYFe4xNi4rJCtHS4O39Tbt57dOLxPR2BqQw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

最大15%ポイント還元:
紙書籍まとめ買いキャンペーン

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

戦前戦中期の日本、いいかえれば帝国日本におけることばをめぐる議論をいくつかの側面から分析。ことばを学の対象としていくこと自体が、帝国的展開期という文脈で占める位置の政治性についての検証。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 三元社 (2000/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2000/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 422ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4883030717
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4883030712
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
安田 敏朗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2004年11月12日に日本でレビュー済み
    フォーマット: 単行本
    帝国主義と「日本語」との関係を包括的に描いたもの。同様の趣旨の研究書は,90年代以降いろいろ出ているが,史料と先行研究の数において郡を抜いている。
    主に,「日本語」教授を正当化する根拠,学ぶべきものとして思い描いていた「日本語」の姿が,占領地の性質や論者の立場などにより異なっていたことを論じている。「言語編制」というだけあって,「日本語」普及のあり方をめぐる複雑な議論が,具体例に即して誠実に記されている。
    難点は,とにかく大量の固有名詞が出てくるため,一々チェックしていると,すぐ筋がわからなくなること。ざっと大きなストーリーをつかんでから細部をみるという読み方をお薦めしたい。
    大量の史料と先行研究が使用されており,本書自体が,この種の問題を論じるときの最良のレファレンスブックになりうる。この点で,著者索引と項目索引がないのは致命的。再版の折には絶対に付けてほしい。
    → このコメントは,本来は,『帝国日本の言語編制』(世織書房)のために書いたものですが,アマゾンでの取り扱いがなくなったため,本書のコメントとして公開しています。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート