中古品:
¥741 税込
無料配送 5月27日-29日にお届け(5 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 DeerPlace JP
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ■送料無料■付属のCD未開封です。中古品ではございますが、比較的に使用感少なく書き込みや破れ等見あたらず良好な状態です。■気になる点は記載しておりますが、中古品のため外観の細かな小傷や痛み、シミ等がある場合がございます。■また、注意して検品しておりますが書き込みや汚れなど見落としがある場合がございます。予めご理解いただいたうえご検討よろしくお願いいたします。■出品前に簡易クリーニング(除菌)を行い、防水対策を行なったうえで発送致します。■帯、特典等は記載がない限り付属致しません。■通常2営業日以内に出荷致します。ゆうメールで発送する商品に関して土日祝日の発送が行われないため、到着予定日時より遅れが生じる場合がございます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

これから研究を書くひとのためのガイドブック ライティングの挑戦15週間 単行本 – 2008/6/19

3.9 5つ星のうち3.9 30個の評価

ライティングが専門でない、高校、大学、大学院の教員が使える、「書き方」と「研究方法」の指導テキスト。前編、後編、各15 章立て。学生の自習用としても充実している。主に人文社会科学系の領域向き。〔文章編〕では「思考を整理して、分かりやすく、科学的に」伝えるための技能を学ぶ。〔論文編〕では文献研究、実証研究の一連の流れを追って、テーマの設定から論文の評価まで段取りを解説。授業で使える練習問題やアクティビティーが豊富。★CD-ROM付
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

著者二人は、早稲田大学でのライティングの授業を長年実施している。現在、佐渡島紗織は、早稲田大学留学センター准教授。吉野亜矢子は早稲田大学教育学部英語英文科専任講師。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ひつじ書房 (2008/6/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/6/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 273ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4894763680
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4894763685
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもいいコンディションで、満足しています。もう少し安ければもっとよかったと思います。
2020年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても綺麗な状態で梱包もしっかりしていて満足できます
2015年9月25日に日本でレビュー済み
はじめて研究論文を書くとき、なにをどうしたらとまどうケースも少なくない。
とりあえずの手順としては先行研究の要約からスタートすることがほとんどだが、
実際に書き始めるにあたっては、(1)研究内容に関わる課題 (2)文章の作法
を意識して進めることが必要となる。

(1)研究自体に関わる課題(研究分野によって異なる)
・テーマ(問い)の設定し、仮説をたてる
・先行研究をレビューする
・研究の意義、貢献の所在の検討
・課題にふさわしい分析手法やフレームワークの検討
・構成の組み立て方、論理の展開(ロジック)の検討
・結論(研究成果)を導き、残された今後の課題を整理する

(2)学術論文らしい文章のスタイル、作法を身につける
形式要件にのっとった文章とすることが求められる

この本では、(2)学術論文らしい文章のスタイル、作法に
ついて実践的に学べる。 付録の課題シートがついており、
トレーニングになる。

論文を書いたことがない人には大変役に立つと思う。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
横書きで理科系の論文を書くことを前提にしている指導書です。
あと、「GiNii」というデータベースが挙げられているが、それは「CiNii」の誤植だと思います。
2017年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アカデミックライティングについてのテキストなのに解説文が悪文。例えば
「分かりやすい文章は、考えが整理されている文章なのであり、したがって科学的な文章であるのです。学術的な文章とはそのような文章です」(p.12)
「01 学術的文章とはどのような文章か」の締めの一文だが、論理性の欠片もないといわざるを得ない。章立ての構成も論理性・必然性を欠いており、論理的に緻密に書かれたテキストではない。率直に言って「やっつけ仕事」に過ぎる。アカデミックライティング以前に文章の書き方のテキストとして不適格。もっと良いテキストはいくらでもある。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月25日に日本でレビュー済み
早稲田のMBAコースで論理的な文章作成を教えるためのプログラムとして使われていたということで購入してみました。
15週間ステップバイステップで練習していく構成で私にはとってもわかりやすかったです。
おすすめです!
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 早稲田大学アジア太平洋研究科で国際関係学を専攻していて、その前に学部で社会科学とメディア研究を専攻しました。大学院に入ってから、この本を書いた吉野先生と佐渡島先生の授業を2回も受講したことがあります。この本は、著者たちが授業でも教えている論文作成の非常に有用なテクニックを盛り込んだ本です。論理的に分かりやすい文章の書き方を学びたい方にお勧めです。
 問題は、この本が調査法を教えようとしていることにあります。著者たちは社会科学、社会心理学、又は人類学の専門家ではないということもあって、インタビューのやり方を教える章はなんと言っても浅いです。導入としてはOKですが、真剣にその方法を使って研究をしようとしている方はちゃんとした調査法の教科書を使うことをおすすめします。
 もう一つの問題点は、著者が自分たちの研究分野以外の方法論をあまり把握していないことです。その結果、教えている文章のテクニックが特定の分野に当てはまらない場合があります。例えば、第6章「主張を根拠で支える」で、規定文の説明があります。規定文は論文の主張を凝縮した一文で、「論文の内容を規定する、最も大切な背骨」です。それがないと「その論文に問題があるかもしれない」と書いてあります。そして、測定不可能な概念を規定に含めるべきではないとも書いてあります。測定不可能な概念の例として「愛情」が挙げられています。先生方が専門としている国語教育と英文学では測定不可能かも知れません。しかし、社会心理学、心理学と社会学ではこういった抽象的な概念を測定する尺度はいくらでもあります。実際に社会心理学の論文で「愛情」、「愛国心」といった抽象的な概念を定義し、操作化し、測定している研究が数多く発表されています。この本の著者たちによれば、これらの研究の主張を論文に書くことができないわけです。
 結論は、この本から文章の書き方を学ぶときに、自分の分野に当てはまると当てはまらないことを選別しながら読書をするといいということです。そして、この本から調査法を学ぶより、ちゃんとしている調査法の本を読むと良いです。

お勧めの調査法教科書:
社会調査法〈1〉基礎と準備編
           
社会調査法〈2〉実施と分析編
34人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月30日に日本でレビュー済み
情報量(含む問題量)が多くて、CD-ROMも付いていてお得感あり。現在、MBAのコースで勉強中ですが、参考にしています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート