×
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 五分比丘尼戒本...... ...大正新脩大藏经第 22 卷·律部 1/206 大日本校訂大蔵経第 ... 教大師撰述集下卷/ 92 ·興教大師全集( A )下卷/ 1331 興教大師全集( B ) / 487 ... 2 輯第 7 冊/ 1 ·禅籍抄物集第 2 輯第 8 冊/ 1 ·禅籍抄物集第 2 輯第 9 冊/ 1 ·禅籍 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 第五十・第五十一巻は第七「二乗廻心」と第八「仏果義相」を、第五十二巻は第九「摂化分斉」と第十「仏身開合」を説いている。以上簡単に各巻の内容についてのべたのであるが、本書の特色を考えてみると、まず第一は『五教章 ... 纂釈』をはじめとし、盛誉の『 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
「断惑分斉」を注釈している。第五十・第五十一巻は第七「二乗廻心」と第八「仏果 ... 釈』をはじめとし、盛誉の『五教章見聞』、審祥の『五教章問答抄』、鳳潭の『五教章匡真鈔』など凝然以後の多くの『五教章』の注釈書がすべて本書を ... 五教章纂釋 ( 245 )
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 教研究特輯号 9 :五教章通路記第 1 (凝然) 10 :五教章通路記第 2 (凝然) .華厳五教章指事(寿霊) 11 :五教章纂釈第 1 (湛睿) 12 :五教章纂釈第 2 (湛容) ,五教章聴(聖憲) 13 :華嚴小部集 14 :法華義疏(聖德太子)。法華経上宮王義疏抄(宗性) ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 第 4 冊勝經義疏他 3 部第 5 冊維摩經義疏維摩經義疏雜記第 6 冊仁王護国经疏他 10 部第 7 冊華嚴孔章抄他 3 部第 8 冊華嚴探記発揮鈔第 9 冊五教章通路記第 1 第 10 冊五教章通路記第 2 華五教章指事第 11 冊五教章纂釈第 1 第 12 冊五教章纂第 2 第 13 冊 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 五教章』の現存最古の注釈書である東大寺寿霊の『華厳五教章指事』や天長六本宗書 ... 第三十八卷第二號平成二年三月この増春の『一乗義私記』は、各目録類等にれている ... 纂釈』に二回あることが確かめられる。また論述形式は、この時代に各宗派に三七 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 纂釈』『五教章纂釈』『起信論義記教理抄』は、いずれも宋朝教学を積極的に受容するばかりか、首尾を通じまったく依拠して ... 第六、第十随文解釈の下に「自下筆削記第二」、巻第九文中に「自下筆削記第三」、巻第十五、自下第二明染浄互熏相生不断の下に ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
一巻五教章科・五教章懸譚科文秘仏教学京大・大正・東大夫(宝永五写)大正新修 ... 第五巻五冊五教章衍秘鈔・五教章衍秘仏教著普寂宝暦一三明和七版大谷・京大・種智 ... 2 崇憲厚東大寺三巻三冊仏一冊仏教華厳五教章聴書鈔分にんごきょうしょ章見聞→華厳五 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 五〇三上六八( 7 )大 45 ・五〇三上四五( 66 )「即」は『指事』に「亦即」(同上) ( 3 )「真」は『指事』に「直」(大 2 ・二三八上) ( ♂ )『指事』は「縁相」(同上) ( 6 )『指事』は「異相者」(大 2 ・二三七下) ( 62 )『五教章指事』中卷(大 72 •二三七下二 ...
五教章纂釈(第2) from books.google.com
... 第四に、徳一が引く『法華経』の文は、潤色したものに外ならず、といい、第五に ... 教説の相違にすぎない、という主張に対して、もしそうであれば、無量の菩薩が無数 ... 章纂釈』を著わすについて、老大な参考書とともに、華厳の一乗説を批判した書として ...